都民等との協働による動物との共生推進拠点の整備検討会
- 更新日
都は、動物愛護相談センターについて、動物愛護管理施策を推進するために必要な機能を整えるとともに、都民等との協力等を視野に入れた利便性等も十分に考慮し、都民に開かれ、より親しみやすく身近な施設として機能強化を図ることとしています。
その施設像と機能を具体的に検討するため「都民等との協働による動物との共生推進拠点の整備検討会」を設置し、検討結果をとりまとめました。
検討事項
- 都民にとって、身近で親しみやすい、魅力的な動物愛護施設の施設像及び機能
- 都民等との協働を進め、人と動物との共生を推進する拠点となる動物愛護施設の施設像及び機能
都民等との協働による動物との共生推進拠点の整備検討会設置要綱(PDF:104KB)
都民等との協働による動物との共生推進拠点の整備検討会報告書
第1回 都民等との協働による動物との共生推進拠点の整備検討会
1 開催日時・場所
- 令和4年8月30日(火曜日) 午後1時から午後3時まで
- 東京都庁第一本庁舎33階北側 特別会議室N2(Web会議併用形式)
2 議事
- 東京都の動物愛護管理施策等について
- 検討の視点と検討項目について
- 動物福祉に配慮した飼養管理について
3 会議資料
資料1 東京都動物愛護管理推進計画ハルスプラン(概要版)(PDF:870KB)
資料2 東京都動物愛護相談センター整備基本構想(概要)(平成29年3月策定)(PDF:331KB)
資料3 東京都の動物愛護施策に関する統計資料(PDF:591KB)
資料6 東京都動物愛護相談センター庁舎の現況(PDF:410KB)
資料7 動物愛護施設の整備事例(国内)(PDF:1,879KB)
委員提供資料1 海外における動物の飼養管理と譲渡促進のための工夫について(PDF:1,175KB)
参考資料1 東京都動物愛護管理推進計画 ハルスプラン(令和3年3月改定)
参考資料2 動相センター整備基本構想(平成29年3月)(PDF:780KB)
参考資料3 東京都動物愛護相談センター事業概要(令和3年11月版)
参考資料4 人と動物との共生をめざして(東京都動物愛護相談センターパンフレット)(PDF:1,680KB)
参考資料5 動物の「5つの自由」について知りましょう(環境省)(PDF:1,952KB)
4 検討会委員名簿
5 議事要旨
第2回 都民等との協働による動物との共生推進拠点の整備検討会
1 開催日時・場所
- 令和4年11月1日(火曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで
- 東京都庁第一本庁舎33階北側 特別会議室N2(Web会議併用形式) ※非公開
2 議事
- 関係者との協働促進(動物愛護に関心のある層に向けた事業展開)
- 都民に身近な施設になるための取組(動物愛護に関心が薄い層も含めた取組)
- 新施設の整備と運営手法
3 会議資料
資料2 国内施設の取組(他自治体の事例)(PDF:851KB)
委員提供資料1 情報発信軸での考察(田中政委員)(PDF:564KB)
委員提供資料2 身近な交流拠点となるために―都市デザイン的観点から(佐々木委員)(PDF:189KB)
参考資料2 災害時における動物保護体制(PDF:330KB)
4 検討会出席者名簿
5 議事要旨
第3回 都民等との協働による動物との共生推進拠点の整備検討会
1 開催日時・場所
- 令和4年12月14日(水曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで
- 東京都庁第一本庁舎33階北側 特別会議室N6(Web会議併用形式) ※非公開
2 議事
- 都民等との協働による動物との共生推進拠点の整備検討会報告書案
3 会議資料
資料1 都民等との協働による動物との共生推進拠点の整備検討会報告書(案)(PDF:3,539KB)
資料2 動物との共生推進拠点のイメージ(PDF:633KB)
4 検討会出席者名簿
5 議事要旨