令和5年度医療機関向け救急通訳サービスの実施について
- 更新日
令和5年度医療機関向け救急通訳サービスの実施について
都では、都内の医療機関を対象として、来院した外国人患者が、日本語での意思疎通が難しく診療等に支障を来す場合に、電話による通訳サービスを実施しています。
令和5年度においては、これまでの言語に加え、新たに対応言語としてベトナム語、ネパール語及びタガログ語を追加し、下記のとおり実施します。ぜひ御活用ください。
概要
(1)対応言語
英語、中国語、韓国語、タイ語、スペイン語、フランス語、ベトナム語、ネパール語、タガログ語
(2)対象
都内医療機関
(3)対応時間
英語・中国語:24時間
韓国語・タイ語・スペイン語・フランス語、ベトナム語、ネパール語、タガログ語: 平日午後5時から午後8時、土日祝日午前9時から午後8時
(4)電話番号
0570-099283
※通訳サービスに繋がります。
お問い合わせの際は、「(5)問合せ先」をご覧ください。
(5)問合せ先
令和5年度東京都医療機関向け救急通訳サービス事務局(メディフォン株式会社内)
TEL 050-3171-8522
※本サービスの利用を希望する医療機関は、東京都救急通訳サービス利用規程を御確認の上、事前に利用登録を行う必要があります。詳細は下記リンク先からご確認ください。
医療機関向け救急通訳サービスについて
本事業の詳細については、下記リンク先からご確認ください。
記事ID:115-001-20240726-004723