このページの先頭です


令和5年度脳卒中月間について

毎年10月は「脳卒中月間」です。
この期間にあわせて、各種普及啓発を実施いたします。

1 シンポジウムの開催について

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。お申し込みはこちらから

がん、心臓病とともに、三大疾病と呼ばれ、近年の日本人の死因ランキングでも第4位となっている脳卒中。たとえ命が助かっても、重い後遺症が残ることがある病気です。
脳卒中は、症状が現れたら、一刻も早く治療を開始すること、また、毎日の生活の中でできる脳卒中の予防について正しい知識を持つことが大切です。
専門家や脳卒中経験者の講演から、脳卒中の予防と初期対応について正しい知識を持つためのシンポジウムを開催します。


   テーマ:「脳卒中の予防と初期対応について知ろう 」
   日時:令和5年10月28日(土曜日) 

      午後2時から午後4時まで(午後1時30分開場)

   会場:東京都庁 都議会議事堂1階 都民ホール

      (東京都新宿区西新宿二丁目8番1号) 

   対象等: どなたでもご参加いただけます

   定員:250名

   参加費:無料

プログラム
(1) 主催者あいさつ(5分)
(2) 講演I  「脳卒中の予防と初期対応」(30分)
〔日本医科大学大学院医学研究科神経内科学分野大学院教授 木村和美 氏〕
脳卒中の専門医から、 脳卒中の初期症状、早期発見の重要性や治療法などについて、最新の知見に基づいてお話しします。
(3) 講演2 「脳卒中を知り、備える ~経験者から学ぶ~」(30分)
〔演者:公益社団法人日本脳卒中協会副理事長 川勝弘之 氏〕
脳梗塞経験者が実体験を踏まえてお話しします。
発症時とその時の対応の様子。入院・リハビリテーションの内容。様々な後悔や反省点、社会復帰の課題。等
(4) 講演3 「脳卒中にならないための生活習慣」(30分)
〔演者:公益社団法人東京都栄養士会会長 西村一弘 氏〕
栄養士かつ健康運動指導から、食生活をはじめとする正しい生活習慣について、日頃から気を付けられることを具体的にお話しします。
(質疑 15分間)

2 東京都庁第一本庁舎ライトアップ


ライトアップイメージ

世界脳卒中機関のシンボルカラーである「インディゴブルー」にあわせ、東京都庁第一本庁舎を「青色」にライトアップします。

日時:10月23日(月曜日)から31日(火曜日)まで
 17時30分から21時00分まで

3 パネル展

脳卒中の予防・対応に関するパネル展を開催します。
場所:東京都庁第一本庁舎1階中央スペース
期間:10月26日(木曜日)から10月30日(月曜日)まで 

4 デジタルサイネージでの放映

新宿駅西口デジタルサイネージ(4号街路デジタルサイネージ)で普及啓発画像を放映します。
期間:10月1日(日曜日)から10月31日(火曜日)まで 

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 医療政策部 救急災害医療課 救急医療担当(03-5320-4427) です。

本文ここまで


以下 奥付けです。