1. 保健医療局トップ
  2. 医療政策
  3. 医療・保健施策
  4. 医療機能情報提供制度
  5. 【重要】令和6年度医療機能情報定期報告について(医療機関関係者の皆さまへの御案内)

【重要】令和6年度医療機能情報定期報告について(医療機関関係者の皆さまへの御案内)

更新日

令和6年度の定期報告について、下記のとおり実施します。

1 実施概要

報告期間

報告期限:令和7年1月6日(月)から令和7年2月28日(金)まで(原則) → 現在も報告受付中です

報告基準日

令和7年1月1日

報告方法

原則、厚生労働省が運用するG-MIS(医療機関等情報支援システム)への入力による報告(以下「オンライン報告」という。)
※ただし、オンライン報告が難しい場合には、書面による報告も可能です。

公表日

報告以降順次
※公表は、「医療情報ネット(全国統一的な情報提供システム)」で行います。

注意事項


(1)「随時報告」ボタンからの入力では、「定期報告」の完了になりません。
令和6年12月末時点で、G-MIS(医療機関等情報支援システム)に、
・新規報告していた報告機関 → 「定期報告」ボタンを押して入力
・新規報告していなかった報告機関(新規開設等)→ 「新規報告」ボタンを押して入力

(2) 報告状況のステータスが「報告中」と表示されている場合、定期報告完了とはなりません。画面右上の「報告」ボタンを押して、ステータスを「報告済」に変えてください。
 ※報告完了したはずにもかかわらず、都からリマインドや督促の連絡が来る場合、「報告ボタン」を押していない可能性があります。今一度、確認をお願いします。

◆全ての報告項目を入力後、画面右上の「報告」ボタンを押して、報告を完了させてください。

◆報告状況のステータスが「報告済」と表示されていれば、定期報告は完了です。 ステータスが「報告中」と表示された場合、画面右上の「報告」ボタンを押して、ステータスを「報告済」に変えてください。
※ステータスが「報告中」の場合、定期報告完了にはなりません。

2 オンラインによる報告方法

 定期報告は、原則、G-MIS(医療機関等情報支援システム)を通じたオンライン報告により行っていただきます。
 G-MISにログインし、下記マニュアル等を参照の上、必要事項を入力してください。
〇 G-MISのログインページ(厚生労働省) ⇒ こちら
〇 マニュアル等

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 01 G-MIS 操作マニュアル(定期報告)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 02 報告事項説明資料(医療)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 03 令和6年度定期報告における留意事項(東京都)

 

〇 留意点
※令和6年12月末時点で「G-MIS」に新規報告を行っていなかった医療機関については、「新規報告」(×「定期報告」)画面から報告してください。

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 G-MIS 操作マニュアル(新規報告)

※医療機能情報の定期報告は、医療法人における事業報告用G-MISアカウントでは行えません。医療機関ごとのG-MISアカウントでログインしてください。
※G-MISアカウントを取得していない機関は、新規ユーザ登録申請フォームから発行申請してください。
 G-MIS新規ユーザ登録申請フォーム ⇒ こちら

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 G-MIS 操作マニュアル(新規ユーザ登録申請)

< 参考(その他のマニュアル)>

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 G-MIS 操作マニュアル(随時報告)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 G-MIS 操作マニュアル(臨時休診・休業・閉店)

よくあるご質問

Q1 G-MISのログインパスワードがわかりません。

A1 G-MISログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」をクリックし、手順に沿ってパスワードの再設定をお願いいたします。
  ログインパスワードの再設定ページ ⇒ こちら

Q2 G-MISのアカウントを持っているのかわかりません。

A2 アカウントを保持している場合、令和6年度定期報告の送付物(別紙4)にアカウントが記載されています。アカウントの記載がない場合は、アカウントの発行申請をしてください。

Q3 G-MISアカウントを保持していますが、ユーザ名を忘れてしまいました。

A3 令和6年度定期報告の送付物(別紙4)に記載されていますので、ご確認ください。

Q4 G-MISにログインをしましたが「医療機能情報提供制度」ボタンが表示されません。

A4 医療機能情報の報告用のアカウントであるか、ご確認ください。
  たとえば、医療法人における事業報告用のG-MISアカウントでは、医療機能情報の報告を行えません。

3 書面による報告方法

※上記のオンライン報告(G-MISへの入力による報告)が難しい場合のみ、書面により報告をしてください。

報告方法

(1)「医療機能情報送付依頼FAX用紙」を保健医療情報センター宛てにFAX送付し、「医療機能情報を印字した書面」の送付を依頼してください。
保健医療情報センターFAX番号:03-5272-1804

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 医療機能情報送付依頼FAX用紙

(2)保健医療情報センターから送付された「医療機能情報を印字した書面」の印字内容を確認し、必要に応じて、追記・修正等してください。
(3)追記・修正を行ったページの写しと、(2)の「医療機能情報を印字した書面」同封の「医療機能情報報告書(別記第1号様式)」に必要事項を記入したものを、保健医療情報センターに郵送してください。

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 医療機能情報報告書(別記第1号様式)(Word:32KB)

提出期限

「医療機能情報を印字した書面」の受領から2週間以内に郵送してください。
※提出いただいた書面の内容を保健医療情報センターにおいて代行入力します。

4 問い合わせ先

・お問い合わせ多数の状況が続いており、電話が大変つながりにくくなっております。
・メールでの問い合わせについても、回答までにお時間をいただいております。
・本ページに各種マニュアルを掲載しております。こちらもご活用ください。
東京都保健医療情報センター メール himawari2(at)metro-himawari.net
              ※(at)を@に変換し、送信してください。
              電話 03-5272-1801(平日9時から17時まで)
              FAX 03-5272-1804
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。

本文ここまで
記事ID:115-001-20240726-005278