八丈富士とフリージア
東京の伊豆諸島と小笠原諸島を管轄する保健所です。
各業務、申請受付けは出張所で実施しています。
新型コロナウイルス感染症は5類に移行します
令和5年5月8日(月曜日)に、新型コロナウイルス感染症の、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(以下「法律」という。)上の位置づけが「5類」に移行します。
5類移行後は、療養期間中、法律に基づいた外出自粛は求められませんが、発症後5日間かつ症状軽快後24時間を経過するまで外出を控えることが推奨されます。
また、これまで公費負担となっていた医療費について、自己負担が発生します。
体調に異変を感じたら
〇医療機関に行く前に
1.症状や常備薬を確認
2.国が承認した検査キットで自ら検査(「体外診断用医薬品」または「第1類医薬品」と表示)
※検査キットや解熱鎮痛剤をあらかじめ購入しておきましょう。
〇受診する際は、医療機関に連絡を
1.島の医療機関にお電話でご相談ください。
2.都内本土でお探しの場合は以下の都のホームページで検索してください。
〇受診を迷った場合などの相談
東京都新型コロナ相談センター
医療機関受診や療養中の体調不安などの相談を受け付けます。
0120-670-440 24時間、土日祝日も対応 対応言語/日本語ほか11言語
詳細についは、以下の都のホームページをご確認ください。
ご注意:新型コロナウイルス感染症に関し、東京都や保健所を名乗って個人情報を聞き出そうとする電話などにご注意ください。
お知らせ
- 2023年8月24日歯科保健情報
- 2023年8月1日食品衛生情報
- 2022年3月8日令和3年度 島しょ保健所栄養管理講習会 講師資料
- 2018年8月1日東京の島 健康・食生活カードの発行
- 2018年6月12日島しょ地域の栄養・食生活状況
トピックス
島しょ保健所大島出張所(新島支所・神津島支所)のページ
島しょ保健所三宅出張所のページ
島しょ保健所八丈出張所のページ
島しょ保健所小笠原出張所のページ
東京の島の保健師募集-島で働いてみませんか?-
各種申請窓口
島しょ保健所の資料室
関係機関リンク
お問い合わせ
