1. 東京都南多摩保健所
  2. 業務内容から探す
  3. 食品の衛生に関すること
  4. 令和7年度 食品衛生実務講習会Aについてご案内

令和7年度 食品衛生実務講習会Aについてご案内

更新日

この講習会は、日野市、多摩市、稲城市内で食品を取り扱う事業を行っている方を対象にしています。
上記3市以外の事業者の方で、実務講習会の受講を希望される場合は、各地域を所管する保健所に
お問い合わせください。

令和7年度食品衛生実務講習会を開催します。
受講方法は、次の2種類から選ぶことができます。

1  会場受講

(1)日時
   令和7年11月6日(木曜日) 午後2時から4時まで  午後1時30分から受付開始
   
(2)場所
   パルテノン多摩 小ホール
   東京都多摩市落合2丁目35番地
   京王相模原線、小田急多摩線、多摩モノレール
   「多摩センター駅」より徒歩5分

(3)内容
   注意すべき食中毒の発生状況とその予防対策について

(4)持ち物

  • 記入済みの受講票  下記リンクから様式をダウンロードできます
  • 筆記用具
  受講票(PDF:358KB)

申し込みは不要です。会場に直接お越しください。

(5)注意事項

  • 受講にあたり、手話通訳や車いす等、配慮が必要な場合は、10月17日(金曜日)までに下記問い合わせ先までお知らせください。
  • 講習会内容の録画・録音は禁止です。
  • 会場への飲食物の持込はご遠慮ください。
  • 公共交通機関での来所にご協力お願いします。

2  オンライン受講

(1)受講可能期間
   令和7年11月4日(火曜日)から令和8年2月28日(土曜日)

(2)受講方法
   下記リンク「令和7年度オンライン食品衛生実務講習会」にアクセスし、講習動画を視聴の上、理解度テストに解答してください。

   リンクは11月4日(火曜日)に公開いたします。

3 問い合わせ先

南多摩保健所 生活環境安全課 食品衛生担当
電話 042-371-7661(代表) FAX 042-375-6697
(受付時間 平日午前9時から午後5時まで)

記事ID:115-001-20250829-015925