歯科保健研修会等のお知らせ

更新日

南多摩保健所で開催する『歯科保健』をテーマとした各種研修会のお知らせを掲載しております。

 

摂食嚥下機能支援研修会(介護職向け)を開催します

今年度は、「入れ歯の取り扱い」をテーマに皆様が日ごろから疑問に思っている入れ歯のお手入れ方法や入れ歯装着のメリット・デメリットに焦点を当てた企画となっております。是非ご参加ください。

開催概要

日時:令和7年10月30日(木曜日) 午後3時から午後4時30分まで

テーマ:知りたい聞きたい入れ歯のあれこれ

講師:医療法人永寿会 陵北病院 副院長 阪口 英夫 先生

対象:八王子・町田・日野・多摩・稲城市内の高齢者施設等職員及び市職員 等

受講方法

(1)オンライン参加(無料オンライン配信ツールを使用)

(2)会場受講【先着20名】(会場:南多摩保健所 本館2階 研修室)
(注意)会場受講は、オンラインでの受講が困難な方及び障害に際し特別な配慮が必要な方が対象となります。

申込方法

下記のリンク先をクリックいただくと受講申込用フォーム(介護職向け)に移行します。

(注意)同一のご所属施設内で複数名が参加される場合は、代表者1名の方がお申し込みください。

 

(注意)申込後から研修当日までの受講の流れを掲載しておりますのでご一読ください。

申込期日

令和7年10月21日(火曜日)まで 

その他

  • 障害に際し配慮を要する方は、10月16日(木曜日)までに受講申込用フォームからのお申し出をお願いいたします。
  • 受講申込が完了した方には、10月28日(火曜日)までに保健所より研修案内メールをお送りいたしますのでご確認ください。
  • 研修当日、保健所へ来所される方は公共交通機関をご利用いただくようにお願いいたします。

 

 

摂食嚥下機能支援研修会(医療職向け)を開催します

今年度は、「病院及び介護保険施設での栄養ケア・マネジメント」をテーマに開催します。研修会では、病院や施設での食支援の実際や進め方のポイントを始め栄養ケア関連の介護保険点数の算定等、現場の業務に直結するような事項を取り上げていきます。是非ご参加ください。

開催日時

第1回:令和7年11月27日(木曜日) 午後6時から午後8時まで【リアルタイム配信】

第2回:令和7年12月10日(水曜日) 午後2時30分から午後4時30分まで【第1回と同内容での配信】
(注意)第2回は、第1回研修会時に録画した研修映像の配信のみとなります。
そのため、当日は講師への質問はお受けできません。

開催概要

テーマ:今日から現場でできる摂食嚥下支援の勘所を押さえよう!

講師:医療法人永寿会 陵北病院 副院長 阪口 英夫 先生

対象:八王子・町田・日野・多摩・稲城市内の病院や診療所及び施設等に勤務する医療従事者、摂食嚥下支援に携わる施設職員、市職員 等

受講方法

オンライン参加(無料オンライン配信ツールを使用)

申込方法

下記のリンク先をクリックいただくと受講申込用フォーム(医療職向け)に移行します。

(注意)同一のご所属施設内で複数名が参加される場合は、代表者1名の方がお申し込みください。申込用フォームには、第1・2回のどちらの回の受講を希望するのか、または両日受講希望のいずれかを選択いただく項目を用意しております。

 

(注意)申込後から研修当日までの受講の流れを掲載しておりますのでご一読ください。

申込期日

令和7年11月17日(月曜日)まで(第1・2回共通)

その他

  • 本研修会は、南多摩保健所 特定給食施設栄養管理講習会(第8回)に該当します。
  • 受講申込が完了した方には、11月25日(火曜日)までに保健所より研修案内メールをお送りいたしますのでご確認ください。

 

 

障害者施設等歯科保健研修会を開催します

※本研修会の詳細が確定次第、随時更新していきます。今しばらくお待ちください。

記事ID:115-001-20250319-014824