感染症集団発生報告
- 更新日
集団発生が起きたときには、施設状況確認票と感染症等発症状況一覧の2点をFAXで提出いただき、南多摩保健所感染症対策担当にお電話で連絡をお願いします。
1.報告目安
- 同一の感染症もしくは食中毒によるまたはそれらによると疑われる死亡者または重篤患者が1週間以内に2名以上発生した場合
- 同一の感染症もしくは食中毒の患者またはそれらが疑われる者が10名以上または全利用者の半数以上発生した場合
- 上記1、2に該当しない場合であっても、通常の発生動向を上回る感染症等の発生が疑われ、特に施設長が報告を必要と認めた場合
いずれの項目にも該当しないが、報告や相談をご希望される場合も、感染症対策担当へご連絡ください。
【参考通知】平成17年2月22日の厚生労働省の通知(厚生労働省のホームページ)
2.報告様式
報告の際は、以下の様式※を作成し、当保健所へのご連絡をお願いします。
※施設での独自の様式を使用しており、報告様式の内容が含まれている場合は、すでに使用している様式での報告で構いません。
●発熱や咳などの症状を呈する疾患
(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)/インフルエンザ/RSウイルス感染症など)
施設の見取り図
●下痢や嘔吐などの症状を呈する疾患
(ノロウイルス、ロタウイルスなど)
施設の見取り図
3.報告先・相談先
保健対策課 感染症対策担当
電話 042(371)7661
FAX 042(375)6701
記事ID:115-001-20250414-015048