9月は食生活改善普及運動月間です
- 更新日
近年、生活習慣病の増加が都民の健康面における重要な課題となっており、これらの疾病の発症と進行を防ぐためには、生活習慣の改善、とりわけ食生活の改善が重要です。
都民一人ひとりが食生活改善について、理解を深め、日常生活で実践できるよう、毎年9月に国及び東京都では、食生活改善普及運動を実施しています。令和7年度の東京都のテーマは「野菜と果物をおいしく、バランスよく食べよう」です。
東京都では、食事をバランスよく食べることの推進、野菜と果物の摂取量の増加、食塩摂取量の減少を目指して取り組みを行っています。詳しくは、下記の各ホームページをご覧ください。
京王ストア・実践女子大学・南多摩保健所のコラボ企画
南多摩保健所では、企業や大学と連携し、「誰もが自然に減塩」できる食環境づくりを進めています。
9月中旬から10月中旬まで、管内3市にある京王ストア4店舗で、実践女子大学の学生が作成した制作物を配布・掲示します。
ぜひ店舗に足をお運びいただき、皆さんの減塩にお役立てください。
■実施店舗
・京王ストア高幡店(日野市高幡116-10)
・京王ストア桜ヶ丘店(多摩市関戸1-11-1)
・京王ストア多摩センター店(多摩市落合1-10-1)
・京王ストア稲城店(稲城市東長沼3107-4)
■実施内容
・レシピラックにて減塩レシピを配布
・店舗入口のデジタルサイネージで減塩の取組について掲示
・減塩に関するカードを商品ラックのプライスカードの隣に掲示
・チラシラックにてリーフレットを配布
「誰でもおいしく、手軽に減塩、見直す生活」減塩レシピ
実践女子大学管理栄養士専攻の学生が作成した減塩レシピを掲載しています。
毎日の食事のレシピの1つに是非お役立てください。
レシピカードは上記店舗のレシピラックで9月中旬から10月中旬まで配布予定です。
からだ気くばりメニュー店に行ってみませんか
南多摩保健所では、都民の皆様の健康づくりに役立つ減塩に配慮したメニューを提供するお店をホームページに掲載しています。
減塩以外にも、野菜たっぷりメニューや、栄養バランスメニューを提供しているお店も掲載していますので、是非御覧いただき、足を運んでみてください。