肝炎ウイルス検診

更新日

南多摩保健所で実施する肝炎ウイルス検診について(予約制)

令和7年度の肝炎ウイルス検診については、電子申請サービス(LoGoフォーム)による予約制となっています。

1.対象者

  • 現在39歳以下もしくは市町村職場等で実施するB型・C型肝炎ウイルス検査を受診する機会を逃した方(※)

  • 東京都の市町村に在住の方(八王子市・町田市を除く。)

  • 過去に肝炎ウイルス検診を受診したことがない方

(※)市町村の肝炎ウイルス検診の実施について
40歳以上の方(年度内に40歳になる方も含む)は お住まいの市町村での検診受検が原則となっております。

市町村の検診の実施状況については下記リンク をご確認ください。

肝炎ウイルス検診を受けましょう(東京都保健医療局ホームページ)

2.検診内容

問診・血液検査(B型・C型肝炎ウイルス検査)

3.検診場所

東京都南多摩保健所 本館1階(東京都多摩市永山二丁目1番5号)

4.検診日

令和7年 5月26日(月曜日)
令和7年 6月23日(月曜日)
令和7年 7月28日(月曜日)
令和7年 9月29日(月曜日)
令和7年10月27日(月曜日)
令和7年11月17日(月曜日)
令和7年12月22日(月曜日)
令和8年 1月19日(月曜日)
令和8年 2月16日(月曜日)

各回定員3名(先着順)で、午後1時から1時30分の間で実施します。
検診の申込については下記の「5.肝炎検診申込」をご確認ください。

5.肝炎検診申込

電子申請サービス(LoGoフォーム)による予約制です。(各回定員3名、先着順)
下記表の該当日のリンクをクリックし、申込用フォームから申込してください。
申請にはLoGoフォームへのアカウント登録が必須となります。
申込開始日までは該当の申請用 ページを開くことはできません。
申請用ページの公開期間は申込開始日の午前9時から申込締切日の午後5時までとなります。

検診日(該当日のクリックで申込用ページが開きます)     申込開始日       申込締切日
令和7年5月26日(月曜日)検診の申込          令和7年5月5日      令和7年5月18日      
令和7年6月23日(月曜日)検診の申込          令和7年6月2日      令和7年6月15日
令和7年7月28日(月曜日)検診の申込          令和7年7月7日      令和7年7月20日
令和7年9月29日(月曜日)検診の申込          令和7年9月8日      令和7年9月21日
令和7年10月27日(月曜日)検診の申込          令和7年10月6日      令和7年10月19日
令和7年11月17日(月曜日)検診の申込          令和7年10月27日      令和7年11月9日
令和7年12月22日(月曜日)検診の申込          令和7年12月1日      令和7年12月14日
令和8年1月19日(月曜日)検診の申込          令和7年12月29日      令和8年1月11日
令和8年2月16日(月曜日)検診の申込          令和8年1月26日      令和8年2月8日

【予約時注意事項】

  • 感染の可能性が考えられる機会があった方は、感染の可能性があった日から検診当日が100日後(C型のみは90日後)以降の検診日にお申し込みください。日数が足りない場合は、検査結果が不正確になる可能性があります。
  • 申込締切後は該当日の検診の申込はできません。次回以降の検診への申込をお願いします。
  • キャンセルされる場合は、検診日の午前11時までに、南多摩保健所保健対策課保健対策担当へご連絡ください。(電話042-371-7661)

6.検診結果の通知

結果は電子申請サービス(LoGoフォーム)にて通知します。結果が確定次第、ご登録いただいたメール宛にご連絡します。
また、結果によっては、保健所から電話でご連絡をさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

※結果については郵送でも対応可能です。その場合には、電子申請サービス(LoGoフォーム)の申込フォームで「郵送希望」の旨をご回答いただき、検診日当日に110円切手を貼った封筒をご持参ください。

7.肝炎ウイルス、肝炎ウイルス検診について

  • 肝炎や肝炎ウイルス検診についての詳細は下記ボタンから、保健医療局ホームページをご確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 肝炎ウイルス検診を受けましょう

本文ここまで
記事ID:115-001-20240726-008873