第18回自殺防止!東京キャンペーン(平成28年3月)
- 更新日
東京都では、9月と3月を自殺対策強化月間として、自殺防止を呼びかけるキャンペーンに取り組んでいます。
キャンペーンの一環として、心の悩みを抱える方や、大切な方を自殺により亡くされた方、債務問題に悩んでいる方などに対する特別電話相談と相談会、そして、大学生向けの講演会を実施します。
1 特別相談(電話相談)
※フリーダイヤル以外は通話料がかかります。
※0570で始まるナビダイヤルは、携帯電話の無料通話やかけ放題プラン等の対象外です。
2 相談会
3 大学生向けこころといのちの講演会「悩むってあたりまえ~目指せ!ありのままマイスター~」
平成28年3月の「自殺防止!東京キャンペーン」に合わせて、下記のとおり、大学生向けこころといのちの講演会「悩むってあたりまえ~目指せ! ありのままマイスター~」を開催しました。
本講演会は、東洋大学の学生が企画・運営に協力したもので、当日は、学生をはじめ一般都民、都内、区市町村及び民間団体職員等、様々な方に御参加いただきました。
第一部は講演として、NPO法人Light Ring.代表理事の石井綾華氏に、法人の活動を通した若者による若者への自殺対策について、一般社団法人認知行動療法研修開発センターの大野裕先生に、気持ちの伝え方や受取り方についてお話しをいただきました。
第二部の学生によるワークショップでは、都保健所・文京区の職員と石井氏がファシリテーターとして参加し、周囲の人の悩みや状況にどう対処したらよいのかを話し合いました。学生同士ということもあって、活発な議論がなされ、「Tweetにリプライ(返信)をする」、「サークル後に食事に誘う等して、距離を縮める」、「休日を使ってでかけ、息抜きに誘う」など、学生ならではの意見が多数挙げられました。
最後には石井氏、大野先生から講評をいただき、盛況のうちに終了しました。
記
【日時】 平成28年3月24日(木曜日)午後2時~午後5時30分
【場所】 東洋大学白山キャンパス 2号館16階スカイホール
【講師】 石井綾華 氏(NPO法人Light Ring.代表理事)
大野 裕氏(一般社団法人認知行動療法研修開発センター理事長)
【参加人数】 105名
【配布資料】