一般貸与奨学金
- 更新日
東京都地域医療医師奨学金制度(一般貸与奨学金)は、「将来医師として、東京都の地域医療に貢献したい」と考えている医学部生(5年生、6年生)に、東京都が奨学金を貸与する制度です。
この奨学金の貸与を受けた医学部生が、医師国家試験に合格し、初期臨床研修を修了した後、原則として3年間、東京都が指定する医療機関で、小児医療、周産期医療、救急医療、へき地医療のいずれかの領域で、医師として従事したとき、奨学金の返還が免除されます。
※ 本制度は、同時に開始した特別貸与奨学金制度において被貸与者が初期臨床研修を修了し指定の領域で従事するまでの、緊急的な措置として実施してきました。予定どおり、平成29年4月より特別貸与奨学金の被貸与者が指定の領域で従事を開始したことから、平成29年度をもって新規募集は終了しました。平成30年度以降は新規募集を行いませんので、御留意ください。
問い合わせ先
東京都福祉保健局医療政策部医療人材課
電話 03(5320)4441
〒163-8001
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
東京都庁第一本庁舎 28階南側
記事ID:115-001-20240726-005588