1. 保健医療局トップ
  2. 医療政策
  3. その他の医療対策
  4. 東京都医療勤務環境改善支援センター・病院勤務者勤務環境改善事業

東京都医療勤務環境改善支援センター・病院勤務者勤務環境改善事業

更新日
タイトル

説明を記載してください。

お知らせ

 東京都では、医療機関が自主的で計画的な勤務環境改善に取り組める環境を整備するため、以下の支援を行っております。

 積極的な活用を図り、勤務環境の改善にお役立てください。

東京都医療勤務環境改善支援センター

東京都医療勤務環境改善支援センター活用マニュアル(PDF:1,221KB)

 東京都医療勤務環境改善支援センターの事業内容について理解を深めていただくために、「組織の健康診断をしませんか?~東京都医療勤務環境改善支援センター活用マニュアル~」を作成しました。このマニュアルでは、電話相談できる内容や専門家が訪問する導入支援の流れ、勤務環境改善への取組によるメリットなどをわかりやすく記しております。是非御覧いただき、お気軽に御相談ください。(令和6年4月改訂版掲載)

東京都医療勤務環境改善支援センターの具体的取組はこちら

勤務環境かいぜんサポートナビ(ニュースレター)はこちら

医師の働き方改革について

労働基準法(昭和 22 年法律第 49 号)第 141 条の規定により、令和6年4月から医師に対する時間外・休日労働の上限規制の適用が開始されました。
医師の働き方改革に関する東京都の取組等はこちら

特定労務管理対象機関の指定について

令和6年4月からの勤務医の時間外・休日労働時間の上限規制適用開始に伴い、特定水準の指定を受ける必要がある医療機関は、医療機関勤務環境評価センターの評価を受審し、評価結果を受領した後、東京都へ指定申請を行う必要があります。
特定労務管理対象機関の指定申請についてはこちら
特定労務管理対象機関の指定結果の公示及び医療機関勤務環境評価センターによる評価結果の公表はこちら

東京都地域医療対策協議会 勤務環境改善部会

東京都地域医療対策協議会に「勤務環境改善部会」を設置し、東京都医療勤務環境改善支援センターの運営方針をはじめ、東京都における医療勤務環境改善に向けた施策等について検討しています。
詳細はこちら

病院勤務者勤務環境改善事業・救急医療体制強化事業

詳細はこちら
 医師及び看護職員の勤務環境を改善し、離職防止と定着を図る取組及び職場を離れた医師等の再就業を支援する取組に対し経費を補助します。
 令和6年度交付申請提出期限:令和6年11月7日(木曜日)

地域医療勤務環境改善体制整備事業

詳細はこちら
 医師の働き方改革を推進するため、地域医療において特別な役割があり、かつ過酷な勤務環境となっている医療機関を対象として、医師の労働時間短縮のための体制整備に要する経費を補助します。
 令和6年度交付申請提出期限:令和6年11月7日(木曜日)

地域医療勤務環境改善体制整備特別事業

詳細はこちら
 医師の働き方改革を推進するため、特に医療機関としての指導体制を整備し、基本的な診療能力に加え、最新の知見や技能又は高度な技能の修得できるような医師を育成する医療機関を対象として、医師の労働時間短縮のための体制整備に要する経費を補助します。
 令和6年度交付申請提出期限:令和6年11月7日(木曜日)

勤務環境改善医師派遣等推進事業

詳細はこちら
 医師の働き方改革を推進するため、長時間労働医療機関へ医師派遣を行う医療機関を対象に、医師派遣に要する経費を補助します。
 令和6年度交付申請提出期限:令和6年11月7日(木曜日)

記事ID:115-001-20240725-002753