令和6年度診療所等医師向け研修(初級・中級セミナー)
- 更新日
この研修は、診療所等の医師をはじめとする医療従事者を対象に、NICU退院児をはじめとする在宅医療の必要な子どもの現状や課題について理解を深め、円滑な在宅移行支援を促進するとともに、NICU等退院児の在宅医療を担う地域の人材育成、確保を図ることを目的に開催します。今年度は、「初級編」と「中級編」とレベル別に行います。
対象者
- 都内の診療所、周産期母子医療センター、周産期連携病院、指定二次救急医療機関(小児)等の医師
- 在宅医療に携わる看護師等医療従事者
研修日程等
【初級編】
(1)日程 令和6年5月25日(土曜日)午前10時~午後4時20分
(2)対象 これから小児在宅医療を始める方、小児在宅医療に御興味がある方等
(3)内容 小児在宅医療の特徴、小児在宅医療を支える制度、しくみ
小児在宅医療におけるリハビリテーション
小児在宅医療における応急対応 等
(4)会場 TKPガーデンシティPREMIUM東京駅日本橋
定員 100人
【中級編】
(1)日程 令和6年7月13日(土曜日)午前10時~午後5時00分
(2)対象 既に小児在宅医療に携わっている方等
(3)内容 小児在宅医療における呼吸器管理・栄養管理・発達障害、自閉症への対応
小児がん疾患の在宅緩和ケア、小児の疼痛管理
(4)会場 ビジョンセンター日本橋(三越前)
定員 100人
その他の内容は、PDFファイル「診療所等医師向けセミナーの御案内」を御参照ください。
申込方法
- 診療所等医師向けセミナーの御案内に掲載されているQRコードから申込を行い、必要事項を入力してください。後日詳細を御案内します。
- 申込期限 令和6年5月16日(木曜日)
その他
- 訪問診療同行研修(7月15日受講開始)を希望される方は、初級編または中級編のいずれかの受講が必須となりますので御注意ください。
- 本研修は、都から医療法人財団はるたか会に事業の実施を委託しています。
記事ID:115-001-20240726-005331