インフルエンザ関連情報

更新日

 通常、単にインフルエンザというときには、冬季に流行する季節性のインフルエンザを指します。
 急な発熱を特徴とする呼吸器感染症で、インフルエンザウイルスを原因ウイルスとし、典型的な例としては、1~5日(平均3日)の潜伏期の後に、突然38℃以上の高熱が出現し、頭痛・関節痛・筋肉痛・全身倦怠感などの全身症状に加えて、咽頭痛・咳・鼻汁などの風邪様症状が出現します。ほとんどの場合、約1週間で軽快しますが、重症化すると肺炎、脳炎・脳症などを起こすこともあります。通常の風邪に比べて、高熱などの全身症状が急に出現することが特徴です。

本文ここまで
記事ID:115-001-20240726-008853