このページの先頭です


トリアージ

トリアージとは、災害発生時などに多数の傷病者が発生した場合に、傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先度を決めることです。

災害時の医療救護に当たっては、現存する限られた医療スタッフや医薬品等の医療機能を最大限に活用して、可能な限り多数の傷病者の治療にあたることが必要です。

トリアージの実施基準

順位 分類 識別色 傷病状態
及び病態
具体的事例

1

最優先
治療群
(重症群)
赤色 生命を救うため、直ちに処置を必要とするもの。窒息、多量の出血、ショックの危険のあるもの 気道閉塞、呼吸困難、意識障害、多発外傷、ショック、大量の外出血、血気胸、胸部開放創、腹腔内出血、腹膜炎、広範囲熱傷、気道熱傷、クラッシュシンドローム、多発骨折、など

2

待機的
治療群
(中等症群)
黄色 ア 多少治療の時間が遅れても、生命には危険がないもの
イ 基本的には、バイタルサインが安定しているもの
全身状態が比較的安定しているが、入院を要する以下の傷病者:脊髄損傷、四肢長管骨骨折、脱臼、中等度熱傷、など

3

保留群
(軽症群)
緑色 上記以外の軽易な傷病で、ほとんど専門医の治療を必要としないものなど 外来処置が可能な以下の傷病者:四肢骨折、脱臼、打撲、捻挫、擦過傷、小さな切創及び挫創、軽度熱傷、過換気症候群、など

4

無呼吸群 黒色 気道を確保しても呼吸がないもの 圧迫、窒息、高度脳損傷、高位頚髄損傷、心大血管損傷、心臓破裂等により心肺停止状態の傷病者
死亡群 既に死亡しているもの、又は明らかに即死状態であり、心肺蘇生を施しても蘇生の可能性のないもの

東京都福祉保健局「トリアージハンドブック(平成31年1月発行)」による

トリアージタッグ

トリアージタッグの表

トリアージタッグの裏

トリアージハンドブック

 東京都福祉保健局救急災害医療課では、東京都トリアージ研修会用テキスト「災害時医療救護活動とトリアージ」を改訂し、「トリアージハンドブック」を作成しました。トリアージの手順のみならず、東京都の災害医療体制についても記載してありますのでご参考下さい。
 なお、このテキストは随時改訂を行っていきます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 医療政策部 救急災害医療課 災害医療担当(03-5320-4445) です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

災害時の医療

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。