1. 保健医療局トップ
  2. 医療政策
  3. 救急・災害医療
  4. 東京都ドクターヘリ運航事業

東京都ドクターヘリ運航事業

更新日

事業概要

救急医療に必要な機器を装備し、医薬品を搭載した救急医療用ヘリコプターに、医師及び看護師等が搭乗、救急現場等に出動し、患者に救命医療を行いながら、医療機関に搬送する事業です。


(1)運航時間  午前8時45分から日没まで
(2)出動要請  119番通報を受けた消防機関が患者の重症度等を判断して要請します。
          ※一般の方が要請することはできません。
(3)運航体制  発進基地:東京消防庁航空隊多摩航空センター(立川市)
          基地病院:杏林大学医学部付属病院(三鷹市)
          協力病院:東京医科大学八王子医療センター(八王子市)
                 東京都立多摩総合医療センター(府中市)
         ※多摩地域を中心に運航しています。

お知らせ

東京都ドクターヘリの一時運航休止について

 このたび、東京都ドクターヘリの運航業務を担っている学校法人ヒラタ学園から、ドクターヘリに搭乗する整備士を確保できず、10月以降、運航休止日が発生することになるとの連絡がありました。都としては、ヒラタ学園に対して運航継続を求めたものの、やむを得ず、下記のとおり、10月以降、1か月あたり6日間程度ドクターヘリの運航を休止することとなりました。
 このことを受けて都は、運航休止中陸路で迅速に救急搬送できるよう消防機関に協力を依頼し、情報共有を十分に図りながら、連携して対応していきます。
 また、都と基地病院は、ヒラタ学園に対して具体的な改善計画の提出を求めた上で、安定した運航体制が確保されるよう強く要請し、東京都ドクターヘリ事業の確実な運用に努めてまいります。

※ 都は、学校法人杏林学園(杏林大学医学部付属病院)と協定を結び東京都ドクターヘリ事業を実施しており、杏林学園は、本事業を運営する「基地病院」として、 運航業務をヒラタ学園に委託しています。

○運休期間
 10月から12月まで(1か月あたり6日間程度)

○運休予定日
 10月5日(日)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、20日(月)、26日(日)
 (11、12月の運休予定日は調整中)
 ※ 11月以降の日程は、決定し次第、本ページに掲載いたします。
 

なお、過去のお知らせについてはコチラをご覧ください。

記事ID:115-001-20250801-015753