東京都エイズ予防月間講演会
令和5年度東京都エイズ予防月間オンライン講演会
多様な働き方・生き方をリスペクトし合える職場づくり~世界エイズデーに考える~
エイズ/HIV陽性者を含めた多様な一人ひとりが自分らしく働き、能力を発揮するためには、多様な価値観・働き方を大切にする職場づくりが大切です。
世界エイズデー・東京都エイズ予防月間を機に、企業のダイバーシティ&インクルージョンの取組推進団体や実際に取組を推進している企業の担当者や有識者の方々から話を伺い、より働きやすい社会、環境について共に考えます。
日時
令和5年12月12日(火曜日) 19時から20時30分まで
出演者
- 筑波大学 ヒューマンエンパワーメント推進局 教授 梅田 惠 氏
- 一般社団法人work with Pride 代表理事 松中 権 氏
- Bloomberg L.P. Diversity & Inclusion APAC D&I リクルーター 高橋 弦也 氏
- 特定非営利活動法人ぷれいす東京代表 生島 嗣 氏
方法 オンライン(Zoomウェビナー形式)によるライブ配信(事前申込制)
※下記URLまたはQRコードからお申込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_knG2uOKIQOOs6_mFI6TqXQ
東京都エイズ予防月間講演会チラシ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 感染症対策部 防疫課 エイズ対策担当(03-5320-4487) です。
