東京都エイズ専門家会議(平成30年度)
日時
平成31年2月20日(水曜日) 午後7時から午後9時まで
会場
都庁第二本庁舎31階 特別会議室21
議事
(1)報告事項
(ア)東京都における平成30年HIV/エイズ発生動向、検査・相談実績について
(イ)東京都における平成30年梅毒発生動向について
(ウ)「透析を必要とするHIV陽性者の受け入れに関する調査」の実施結果について
(エ)インターネット福祉保健モニター「HIV/エイズ」についての実施結果について
(オ)東京都南新宿及び多摩地域検査・相談室の「やさしい日本語」Webページの開設について
(カ)「東京都性感染症ナビ」の開設及び梅毒予防に向けた啓発動画の作成について
(2)審議事項
(ア)「エイズ対策の新たな展開」に基づくHIV/エイズ対策の実施状況及び
今後の取組について
○ HIV/エイズの理解の促進及び感染拡大防止に係る啓発について
○ 検査・相談体制の構築
○ HIV陽性者の生活の支援
○ NPO等との協働の推進
○ その他
(イ)平成31年度の東京都エイズ対策事業、梅毒緊急対策について
当日資料・議事録
東京都エイズ専門家会議委員名簿(平成30年度)(PDF:101KB)
東京都エイズ対策推進会議幹事会幹事名簿(平成30年度)(PDF:110KB)
資料1 東京都HIV/エイズ報告数及び検査・相談件数(平成30年速報値)(PDF:260KB)
資料2 東京都の梅毒発生動向(平成30年速報値)(PDF:240KB)
資料3 透析を必要とするHIV陽性者の受け入れに関する調査について(PDF:624KB)
資料4 インターネット福祉保健モニター第2回アンケート結果「HIV/エイズ」について(平成30年10月16日報道発表資料)(PDF:1,219KB)
資料5 外国人の方にも分かりやすい!東京都のHIVの検査・相談室を「やさしい日本語」で紹介するページを開設します!(平成31年2月13日報道発表資料)(PDF:1,220KB)
資料6 性感染症総合サイト「東京都性感染症ナビ」を開設しました!(平成30年11月1日報道発表資料)(PDF:1,121KB)
資料7 梅毒予防に向けた啓発動画を作成しました(平成31年2月18日報道発表資料)(PDF:424KB)
資料8 「エイズ対策の新たな展開」に基づくHIV/エイズ対策の実施状況について(PDF:416KB)
資料9 東京都南新宿検査・相談室アンケート結果(男性)(PDF:92KB)
資料10 AIDS患者・HIV感染者入院外来診療実績(PDF:110KB)
資料11 平成29年度協力歯科医療機関紹介事業実施状況(PDF:115KB)
資料12 平成30年度HIV/エイズ研修・講習会等実施状況・平成29年度HIV/エイズ研修・講習会等実施状況(PDF:360KB)
資料13 東京都のHIV/エイズ対策事業におけるNPO等多様な主体との連携について(PDF:152KB)
資料14 都におけるHIV/エイズ対策・今後に向けて(PDF:421KB)
東京都のエイズ対策事業(主なもの)(平成31年度・案)(PDF:95KB)
資料16 東京都の梅毒緊急対策(平成31年度・案)(PDF:284KB)
参考資料1 東京都エイズ専門家会議設置要綱(PDF:168KB)
参考資料2 「エイズ対策の新たな展開」体系図(PDF:197KB)
参考資料3 透析を必要とするHIV陽性者の受け入れに関する調査 平成30年度調査票(PDF:273KB)
参考資料4 後天性免疫不全症候群に関する特定感染症予防指針の改正について(PDF:1,088KB)
参考資料5 性感染症に関する特定感染症予防指針の改正について(PDF:393KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 感染症対策部 防疫課 エイズ対策担当(03-5320-4487) です。
