相談・同定・駆除方法等について
- 更新日
ねずみ・衛生害虫等の相談について
保健所では、都民の方の自宅(室内や庭)におけるねずみや衛生害虫などによる被害予防のため、発生防止や駆除対策について、ご相談に応じています。
ねずみや虫などが自宅で発生したり、刺されるなどの被害が生じている場合、相談者自身が実施できる対策についてアドバイスしています。
ご自身で対応できない場合には、害虫駆除業者団体の連絡先をご紹介しております。(保健所では、防除や駆除作業は実施しておりません。)
なお、衛生害虫以外で、本来、屋外に生息し、感染症や疾病の原因とならない虫については、対応できないことがありますので、ご了承ください。
ねずみ・衛生害虫等の同定※について
ねずみと思われる動物の痕跡(糞・毛など)、屋内でお困りの虫について、保健所にお持ちいただければ可能な範囲で同定し、それに合わせたアドバイスをしています。
事前に電話でご相談のうえ、密閉容器や袋に入れてお持ちください。
注意:刺す虫等(ハチやムカデ等)を無理に捕まえないでください。
※同定:種類などの鑑別をすること
ねずみ・衛生害虫等の駆除について
ねずみ・衛生害虫等の駆除については、下記の協会をご案内しています。
蜂の巣の駆除
蜂の巣駆除の相談は、各市役所で対応しています。市によって対応の内容が異なりますのでご確認ください。
以下のリンクから各市役所の蜂の巣駆除に関するページにアクセスできます。
ゴケグモ・ヒアリかも、と思ったら
ゴケグモ・ヒアリではないかと思われる虫を見つけた時は、市の環境部局へご相談ください。
記事ID:115-001-20240726-008979