東京都難病相談・支援センターの概要
難病相談・支援センターについて
東京都難病相談・支援センターは、地域で生活する難病患者さんの日常生活における相談・支援、地域交流活動の促進などを行う拠点として、患者さんの療養生活を支援しています。
- 難病と診断されました。どんな病気でしょうか?
- 治らない病気と言われ心配です。
- 他の医師の意見も聞いてみたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
- 医療費の助成があると聞きましたが、どのような手続きをすればよいでしょうか?
などなど・・・
電話や面談などでご相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。
主な業務内容
設置場所
センター便り
【令和4年度発行】 東京都難病相談・支援センターだより(PDF:1,294KB)
【令和3年度発行】 東京都難病相談・支援センターだより(PDF:1,477KB)
【令和2年度発行】 東京都難病相談・支援センターだより(PDF:3,120KB)
【令和元年度発行】 東京都難病相談・支援センターだより(PDF:3,801KB)
【平成30年度発行】 東京都難病相談・支援センターだより(PDF:2,563KB)
相談内容に関する個人情報の取扱い
難病相談・支援センター事業における相談対応に際して取得した個人情報は、適切な相談支援対応業務及び統計処理のため、公益財団法人難病医学研究財団が管理する難病相談・支援ネットワークシステムに登録・蓄積します。
難病相談・支援センター事業における個人情報の収集・利用・管理について、東京都個人情報保護条例等に基づき、適切に取り扱うとともに、収集した個人情報については、厳重に管理し、漏洩、不正流用、改竄等の防止に適切な対策を講じます。
また、利用目的に関し、保存の必要の無い個人情報については、確実にかつ速やかに消去します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 保健政策部 疾病対策課 在宅難病事業担当(03-5320-4477) です。
