東京都肝臓専門医療機関
東京都肝臓専門医療機関とは
東京都肝臓専門医療機関は、主に次のことを行っております。
- 肝炎患者の診断や治療方針の決定
- かかりつけ医と連携しての治療の実施
- B型・C型ウイルス肝炎治療医療費助成の申請に必要な診断書の作成
- 定期検査の実施及び定期検査費用助成の請求の必要な診断書の作成
※ B型・C型ウイルス肝炎治療医療費助成の申請に必要な診断書及び定期検査費用助成の請求に必要な診断書は、東京都肝臓専門医療機関の肝臓専門医に作成していただく必要があります。
東京都肝臓専門医療機関指定リスト(令和5年11月1日更新)
令和5年11月1日現在、東京都肝臓専門医療機関として、714機関を指定しております。
(都内449機関、都外265機関)
<PDF版>
東京都肝臓専門医療機関指定リスト(都内)(令和5年11月1日更新)【PDF版】(PDF:443KB)
東京都肝臓専門医療機関指定リスト(都外)(令和5年11月1日更新)【PDF版】(PDF:370KB)
<Excel版>
東京都肝臓専門医療機関指定リスト(都内)(令和5年11月1日更新)【Excel版】(Excel:75KB)
東京都肝臓専門医療機関指定リスト(都外)(令和5年11月1日更新)【Excel版】(Excel:54KB)
(医療機関の皆様へ) 東京都肝臓専門医療機関の指定申請手続き等について
東京都肝臓専門医療機関の指定申請手続き等について詳しくはこちらへ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 保健政策部 疾病対策課 疾病対策推進担当(03-5320-4476) です。
