このページの先頭です


東京都輸血療法研究会のページ

東京都輸血療法研究会とは?

 東京都、東京都赤十字血液センター、公益社団法人東京都医師会、一般社団法人日本輸血・細胞治療学会関東甲信越支部及び都内医療機関が情報及び意見の交換を行うことにより、東京都内における安全で適正な血液製剤の使用及び血液事業の推進を図ることを目的として、平成15年9月に発足しました。
 発足以降、年1回開催しています。

第22回 東京都輸血療法研究会(令和5年度)開催概要

第22回東京都輸血療法研究会は、下記のとおり開催しました。
後日、報告書を掲載する予定ですので、しばらくお待ちください。

1 日時

令和5年11月27日(月曜日)午後4時30分から午後8時まで

2 場所

東京都庁第一本庁舎5階 大会議場
(東京都新宿区西新宿2-8-1)

3 プログラム

過去の東京都輸血療法研究会報告書(第17回から第21回まで)

第21回(令和4年度)報告書

第20回(令和3年度)報告書

第19回(令和2年度)報告書

第18回(平成31年度)報告書

第17回(平成30年度)報告書

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 保健政策部 疾病対策課 献血移植対策担当(03-5320-4506) です。

本文ここまで


以下 奥付けです。