このページの先頭です

  1. 現在のページ
  2. 東京都保健医療局 の中の
  3. 感染症対策の中の
  4. 感染性胃腸炎について

感染性胃腸炎について


第7回東京都感染症対策連絡会議資料抜粋

主な予防のポイント

  • 最も基本的な予防方法は手洗いです。調理や食事の前や排便後等は石けんと流水で十分に手を洗い、手洗い後は清潔なタオルで手を拭きましょう。
  • カキなどの二枚貝は中心部まで十分に加熱しましょう。湯通し程度の加熱では、ウイルスの感染力は失われません。
  • 二枚貝の調理に使用した器具等は、洗浄後に熱湯消毒しましょう。
  • 野菜や果物などの生鮮食品は十分に洗浄しましょう。

感染した場合の対策・予防法

  • 特別な治療法はなく、症状に応じた対症療法となります。
  • 乳幼児や高齢者等は重症化する場合があるので、早めに医療機関を受診し、適切な処置を受けましょう。
  • 下痢止めの使用は、医師に相談してからにしましょう。

感染の拡大を防ぐには

  • 症状が回復しても数日はノロウイルスを排出します。手洗いの徹底等の感染防止に注意して下さい。
  • 下痢や嘔吐の症状がある場合は、できるだけ学校や仕事を休み、体力の回復に努めてください。
  • 嘔吐した場合は、口の中をよくすすぎ、また、使用した洗面器や流しなどは直ちに洗浄、消毒して下さい。
  • 感染した人の便、吐物には多量のノロウイルスが含まれていますので、取扱については十分に注意して処理して下さい。
  • マスクや手袋の着用(素手で触れない)をしてペーパータオル等で拭き取る
  • 拭き取ったペーパータオル等は、ビニール袋に入れ、消毒・密封して廃棄
  • 便や吐物を処理した後の床などの消毒をしましょう。感染性胃腸炎の主な原因となるウイルスはアルコール消毒の効果が乏しいため、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系の漂白剤)で処理しましょう。(参考:防ごう!ノロウイルス感染(東京都感染症情報センター)
  • 作業後は手を洗い、うがいをしましょう。

リンク

お問い合わせ

このページの担当は 感染症対策部防疫課防疫担当(03-5320-4088) です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

感染症対策

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。