このページの先頭です

  1. 現在のページ
  2. 東京都保健医療局 の中の
  3. 食品・医薬品の安全の中の
  4. 食品の安全の中の
  5. 東京都食品安全FAQの中の
  6. 食中毒に関することの中の
  7. 潮干狩りなど、自分で採った貝を食べるときに気を付けることはありますか?【食品安全FAQ】

潮干狩りなど、自分で採った貝を食べるときに気を付けることはありますか?【食品安全FAQ】

回答

  • 主にアサリなどの二枚貝は、海域に有毒プランクトンが発生すると、貝毒を蓄積することがあります。また、巻貝の中にはもともと毒を持つものがあります。
  • 潮干狩りなどで二枚貝を採取するときは、事前に周辺海域の貝毒の発生状況を確認しましょう(例:インターネットで「自治体名+貝毒」と検索)。
  • 貝毒の発生状況が確認できない海域の二枚貝や種類がよくわからない貝は、食中毒予防のため、採らない、食べないようにしましょう。

詳細

毒化が警告されている又は毒を持つ主な貝毒、家庭でできる対応等

 貝類の中には、自然の状態で毒素を持つものがあります。主な毒素ごとの症状や家庭でできる対策は上記のとおりです。なお、貝類の自然毒による食中毒予防のためには、種類がよくわからない貝は採らない、食べないことが原則です。


参考ホームページ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省「自然毒のリスクプロファイル(二枚貝の項及び巻貝の項)」

貝類の種類、写真が掲載されています。

お問い合わせ

このページの担当は 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 食品医薬品情報担当 です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

食中毒に関すること

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。