このページの先頭です

  1. 現在のページ
  2. 東京都保健医療局 の中の
  3. 食品・医薬品の安全の中の
  4. 食品の安全の中の
  5. 東京都食品安全FAQの中の
  6. 食中毒に関することの中の
  7. 家庭園芸で気を付けたい注意点はありますか?【食品安全FAQ】

家庭園芸で気を付けたい注意点はありますか?【食品安全FAQ】

回答

  • 観賞用植物などを誤って食べたことによる食中毒が多発しています。以下の点に気を付けて、家庭園芸を安全に楽しみましょう。
  • 食べる植物を植える場合は、食用の植物かどうか確認してから、観賞用植物とは明確に区分けして植えましょう。
  • 種が飛んで来たり、昨年以前に植えたものが再び生えてくることもあるので、どこに何を植えたか、必ずネームプレートをつけましょう。
  • 食用として植えた覚えのない植物や、種類のわからない植物は食べないようにしましょう。また人にあげないようにしましょう

詳細

食中毒に関すること

食中毒に関すること

食中毒に関すること


間違えやすい有毒植物
 スイセン類
 有毒部位:植物全体
 中毒症状:食後30分以内で、吐き気、おう吐、頭痛など
 何と間違えやすい?:葉をニラと誤って食べてしまう例が多発しています。
 球根(鱗茎)もノビルやタマネギと間違えやすいので注意してください。

 イヌサフラン
 有毒部位:植物全体
 中毒症状:おう吐、下痢、皮膚の知覚減退、呼吸困難、重度の場合は死亡
 何と間違えやすい?:芽、葉をギョウジャニンニクやギボウシと誤って食べてしまう例が多発しています。
 球根(鱗茎)をジャガイモやミョウガと間違えて食べた中毒事例もあります

 チョウセンアサガオ類
 有毒部位:植物全体
 中毒症状:口の渇き、おう吐、瞳孔の散大、呼吸の乱れ、意識混濁など
 何と間違えやすい?:根をゴボウと間違えて食べてしまう例が発生しています。
 蕾をオクラと、種子をゴマと間違えて食べた中毒事例もあります。



参考ホームページ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都福祉保健局「間違えやすい有毒植物」

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都福祉保健局「家庭園芸、ちょっとした注意で楽しく安全に」

お問い合わせ

このページの担当は 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 食品医薬品情報担当 です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

食中毒に関すること

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。