第25回南多摩保健医療圏地域保健医療福祉フォーラム
- 更新日
第25回 南多摩保健医療圏 地域保健医療福祉フォーラム
令和7年1月22日(水曜日)、南多摩保健医療圏(八王子市、町田市、日野市、多摩市、稲城市)の3保健所(八王子市保健所、町田市保健所、南多摩保健所)の主催により、八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)において「第25回南多摩保健医療圏地域保健医療福祉フォーラム」を開催しました。
このフォーラムは、南多摩保健医療圏域内の保健・医療・福祉関係者が、日頃の取組を発表し、業務改善や連携強化に努めることで、人材確保と質の向上を図ることを目指した、当圏域独自の取組です。
今年度は、11題の口頭発表、1題の誌上発表を行い、幅広い分野から、様々な取組の発表がありました。
当日は、医療機関、訪問看護ステーション、地域包括支援センターや市役所等の様々な施設・職種から、98名の参加があり、発表に対する活発な意見や質問が相次ぎました。
参加者からは、「関心のあるテーマがあり、今後の取組みの参考となった。」「様々な活動を知る機会だけでなく、人材育成としても貴重な機会になっていると思う。」等の感想が寄せられ、好評をいただきました。
当日、会場にて配布した抄録を、以下に掲載しますので、御覧ください。
抄録
注釈:抄録の掲載に当たっては、各発表者の了承を得ております。
1 市販薬の過量服用(オーバードーズ)等の乱用防止に係る普及啓発活動(PDF:422KB)
東京都南多摩保健所 森田 耀平
2 町田市ひきこもり地域支援ネットワーク構築の取り組みについて(PDF:454KB)
町田市保健所 福田 恵子
3 当院の骨転移キャンサーボードの取り組み(PDF:165KB)
東京都立病院機構 多摩南部地域病院 高橋 雄一
4 日野市子ども包括支援センター「これまでと現在地」(PDF:254KB)
日野市子ども部子ども家庭支援センター 小島 寿美江
5 自治体と相談支援事業所協働による支給決定ガイドラインの作成を通して(PDF:298KB)
稲城市役所福祉部障害福祉課 森下 亜美
6 当院における市大腸がん検診便潜血検査結果についての報告
陽性率、精密検査受診率、陽性者の疾患、悪性疾患の場合の進行度について(PDF:251KB)
医療法人財団中山会 八王子消化器病院 京田 大樹
7 ジャガイモによる食中毒防止のための実態調査及び普及啓発について(PDF:408KB)
東京都南多摩保健所 寺村 渉
8 八王子市おさんぽマップ「はちあるき」~学生発案による産学官連携事業~ (PDF:346KB)
八王子市保健所 星野 俊也
9 多職種による保健室活動への取り組み 訪問看護ステーションからさらに地域へ (PDF:183KB)
訪問看護ステーション カミヤ 大森 美暉
10 当院の摂食嚥下外来における地域連携(PDF:165KB)
東京都立病院機構 多摩南部地域病院 吉澤 恭代
11 神経難病をもつマチュア世代の語りの場づくり ~はな✿カフェの取り組み~ (PDF:625KB)
日野市地域包括支援センター せせらぎ 峰村 極美
12 日野市精神障害者等支援協議会の取り組みについて
~病院調査と病院訪問を足掛かりとして~ (PDF:438KB)
日野市健康福祉部障害福祉課 山城 直子