オミクロン株に関する情報
- 更新日
オミクロン株とは
オミクロン株とは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株の一つです。
令和3年11月28日、国立感染症研究所は「懸念される変異株」と位置付け、令和6年3月現在まで、多くの亜系統が報告されています。現在、世界的に「BA.2.86系統」及びその亜系統の「JN.1系統」が流行しております。
Q オミクロン株の特徴は?
A ウイルスに、既存の株以上に多数の変異が見られています。スパイクタンパク質の変異によって、細胞の受容体に結合しやすくなり、感染力が高まる可能性が懸念されています。
Q 感染力はどのくらい?
A 「BA.2.86系統」及びその亜系統の「JN.1系統」は、ワクチンや感染による免疫から逃れやすい可能性がありますが、重症度の上昇は確認されておりません。
気を付けるポイント
「東京iCDC」専門家ボードの座長を務める、医師の賀来満夫(かく・みつお)先生にお話を伺いました。
賀来先生コメント |
感染予防対策の方法は、「都民向け感染予防ハンドブック」や、東京iCDC「『おうちの換気』ポイントまとめ!」をご参照ください。
参考 関連リンク