このページの先頭です

  1. 現在のページ
  2. 東京都保健医療局 の中の
  3. 感染症対策の中の
  4. 新型コロナ保健医療情報ポータルの中の
  5. 相談窓口の中の
  6. 新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について

新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について

東京都新型コロナ相談センターのご案内

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更に伴い、東京都では、都民の皆さまからの一般相談や健康相談等に対応するために、東京都発熱相談センター、東京都自宅療養者フォローアップセンター、自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)の相談機能を統合した「東京都新型コロナ相談センター」を開設しています。

(1)概要
   5類感染症への移行後において、都民からの一般相談や医療機関の案内、自宅療養者からの健康相談等
  に対応します。

  ・対応時間:24時間、土日祝日を含む毎日

  ・対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、タガログ語、ネパール語、ミャンマー語、
        タイ語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語

  ア 一般相談
    新型コロナウイルス感染症に関して不安を抱える方からの相談に対応します。

  イ 医療機関の案内
    発熱等の症状があり、かかりつけ医のいない方に、医療機関をご案内します。

  ウ 自宅療養者からの健康相談
    自宅療養している新型コロナウイルス陽性者からの体調に関する相談等に対応します。


(2)電話番号:0120-670-440
お問い合わせの際は、電話番号を十分にお確かめのうえ、お掛けくださいますようお願いいたします。


※ 聴覚に障害のある方等電話での相談が難しい方の本センターへの相談方法については、以下のページを
 ご覧ください。

https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/corona_portal/soudan/coronasodanfax.html

発熱等の症状のある方へ

こちらのページからお近くの医療機関を検索できます。

 外来対応医療機関

 
 
 

【接種後の症状が気になる方】東京都新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター

接種後に副反応の症状が見られる場合、看護師、保健師等に相談のできるコールセンターを設置しています。詳しくはこちらをご覧ください。

新型コロナ対策パーソナルサポート

LINEを活用し、新型コロナに関する情報を発信いたします。

LINE公式アカウント「新型コロナ対策パーソナルサポート@東京」では、チャットボットで新型コロナに関する質問にお答えするとともに、最新の情報をお伝えしています。
こちらから、「新型コロナ対策パーソナルサポート@東京」を友だちに追加してください。
 ※利用にはLINEアプリへの登録が必要です。

LINEともだち追加

新型コロナ対策パーソナルサポート@東京QRコード

お問い合わせ

このページの担当は 東京都保健医療局感染症対策部 です。

本文ここまで


以下 奥付けです。