1. 保健医療局トップ
  2. 生活環境の衛生・動物愛護
  3. 生活の衛生
  4. クリーニング所
  5. インターネット等を利用するクリーニングサービスの利用について

インターネット等を利用するクリーニングサービスの利用について

更新日

サービスのご利用にご注意ください

近年、クリーニングのサービスの多様化により、インターネットやロッカー等を使用し、利用者とクリーニング事業者が洗濯物の受取りや引渡し時に相対で確認しない業態が見受けられるようになりました。
それに伴い、苦情を申し出ようとしても連絡がとれないといった相談や苦情を言っても十分な説明が受けられないといった相談が東京都消費生活総合センターに寄せられております。
これらクリーニングサービスをご利用になる場合、苦情の申し出先苦情対応(事故賠償等)について十分な確認を行うことが重要です。

Sマークについて

標準営業約款(Sマーク)を標記しているクリーニング業者は、被害者に対する補償制度があります。
Sマークの詳細につきましては、次のホームページをご参照ください。

本文ここまで
記事ID:115-001-20240726-006708