ひじきにヒ素が含まれていると聞きましたが、食べても大丈夫ですか?【食品安全FAQ】
- 更新日
回答
- ひじきには、無機ヒ素が多く含まれているとの報告がありますが、厚生労働省では、摂取量の試算結果から、ひじきを極端に多く摂取するのではなく、バランスのよい食生活を心がければ健康上のリスクが高まることはないとしています。
- これまでにひじきを食べてヒ素中毒になったとの報告はありません。
詳細
ヒジキの調理方法は通常水戻しを行いますが、干しヒジキを水戻しすると、55~95%のヒ素が除去されることが報告されています(食品安全委員会 Q&A「ヒジキに含有されている無機ヒ素について」より)。そのため、通常の調理方法で料理されたヒジキを適度に食べる場合においては、ヒジキに含まれるヒ素について心配することはないと考えられます。
特定の食品に偏らずさまざまな食品をバランスよく食べることが重要です。
参考ホームページ
記事ID:115-001-20240726-006125