「8月は食品衛生月間です~夏場の食中毒を防止~」に関する展示
- 更新日
【展示テーマ】「8月は食品衛生月間です~夏場の食中毒を防止~」について
8月は食品衛生月間です。多摩立川保健所では、お肉の生食、お弁当などのテイクアウト、食中毒予防3原則など、夏場に気を付けてほしいポイントを分かりやすく展示しています。
特に、夏場に多いバーベキューでは、お肉の加熱不足による食中毒に注意が必要です。お肉の加熱不足や生肉料理について気を付けてほしい項目を、多摩立川保健所で作成したイラストなどを活用してまとめています。
また、食中毒予防についてお子様でも楽しく学んでいただけるよう、食中毒に関するクイズコーナーも準備しました。パンフレット等も配布していますので、ぜひお立ち寄りください。夏場は気温の上昇等により、食中毒の発生リスクが高まります。食中毒予防の3原則「つけない・ふやさない・やっつける」を徹底し、より一層、衛生管理に気をつけましょう。
|
|
【8月は食品衛生月間です、お肉による食中毒予防、食中毒クイズ、パンフレット】 |
【テイクアウト、手洗い等についての展示】 |
記事ID:115-001-20241025-012793