難病療養相談に関すること

更新日

保健所では難病で療養中の方、ご家族の方に支援を行っております。
次のような事でお困りなことはありませんか。

  • 病気や患者会のことが知りたい
  • 医療機関の情報が知りたい
  • 病気に対する不安がある
  • 看護や介護について知りたい

在宅難病患者療養相談

 在宅療養中の方が、安心して療養生活を送れるように、保健所の保健師等が家庭訪問や電話、所内での面接などにより、家庭での療養上のご相談に応じています。

リハビリ訪問

 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がご家庭を訪問し、身体の状態に合わせて次のような事のご相談に応じています。

  • ご家庭でのリハビリテーション
  • 日常生活動作の工夫や介助の仕方
  • 住宅改修に関するアドバイス
  • 日常生活用具(歩行支援用具や意思伝達装置等)の選び方、調整等

講演会や研修会の開催

 難病で療養中の方やご家族の方を対象にした病気に関する講演会のほか、介護保険のケアマネージャー、地域包括支援センターや訪問看護ステーション等、難病の在宅療養支援の関係者の方を対象に講演会や研修会を開催しています。

地域の関係機関との連携の推進

 難病で療養中の方が安心して療養できるにはどうしたらよいか、関係者の方達との話し合いを行っています。

東京都西多摩保健所難病対策地域協議会

保健所以外で実施する難病事業

東京都:東京都難病ポータルサイト

疾患情報や医療費助成、東京都難病相談・支援センター等、難病に関する情報を集約しております。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 東京都難病ポータルサイト(東京都保健医療局)

国:難病情報について

患者、家族及び医療関係の皆様に参考となるような情報を厚生労働省疾病対策課と協力して提供しております。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 難病情報センター(公益財団法人難病医学研究財団)

記事ID:115-001-20240726-008652