災害への備え

更新日

1 家庭の備え

関東大震災から100年の節目に考える 家庭での食料備蓄(令和5年度作成)

 令和5年度に関東大震災から100年の節目に合わせて、家庭での食料備蓄に関するリーフレットを作成しました。御活用ください。

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 リーフレット「関東大震災から100年の節目に考える 家庭での食料備蓄」(PDF:830KB)

2 施設の備え

災害マニュアル策定ガイドライン(平成26年度作成)

施設では、災害時に被害を予防・軽減し、業務を継続するために防災マニュアルや事業継続計画(BCP)を策定する必要があります。

本ガイドラインは、防災マニュアル等の作成や見直しの際に御活用いただくため、食事やごみ処理、トイレ等の生活環境の視点で平時、災害時、復旧・復興期におよぶ施設の対応についてまとめています。


 

総括表

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 フェーズ別対応一覧・防災マニュアルチェックシート(PDF:1,634KB)

本編

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 表紙/はじめに/目次(PDF:1,272KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 1 ガイドラインの策定(1~3ページ)(PDF:1,753KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 2 ガイドラインの基本的な考え方(4~5ページ)(PDF:1,529KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 3 高齢者施設等における災害対策の現状と課題(6~12ページ)(PDF:1,516KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 4-1 各施設が取り組むこと(総論)(13~20ページ)(PDF:1,734KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 4-2 各施設が取り組むこと(各論 生活環境の視点)(21~43ページ)(PDF:1,962KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 5 参考資料(45~71ページ)(PDF:1,632KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 裏表紙 (PDF:1,567KB)

参考様式

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 食品、調理・配膳・喫食用の衛生用品の備蓄品リスト(50~52ページ)(Word:56KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 一般用医薬品、衛生用品等の備蓄品リスト(53~55ページ)(Word:54KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 施設入所者の医療用医薬品の情報一覧(56ページ)(Word:26KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 職員連絡網例(58ページ)(Excel:16KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 緊急連絡先一覧例(59ページ)(Excel:29KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 施設内被災状況確認表(62ページ)(Excel:36KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 災害による給食施設状況連絡調査票(63ページ)(Excel:23KB)

3 災害に関する情報

一般向け

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 東京都防災ホームページ

災害時や事前の備えに役立つ情報等が掲載されています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 国際災害栄養研究室ホームページ

災害時に健康を守るための食・栄養・衛生管理等、様々な情報が公開されています。
(国際災害栄養研究室は、国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 国際栄養情報センターの研究室です。)

行政向け

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 国立保健医療科学院H・CRISISホームページ

災害や危機管理に備えるための事例や資料の備蓄、情報提供が行われています。

本文ここまで
記事ID:115-001-20240726-008690