このページの先頭です


うつ病について

うつ病について

 自殺者の多くは、その直前にうつ病、統合失調症、アルコール依存症等何らかのこころの病が考えられる状態であったことが明らかになっています。その中でも特にうつ病は多くの人に見られます。
 うつ病は、
・特別な人がかかる病気ではなく、誰でもかかる可能性があります。
・心身のエネルギーを低下させ、いろいろな病気の原因になったり、病気を悪化させたり、最悪の場合は自殺の恐れもでてきます。
・心配や過労・ストレスが続いたり、孤独や孤立感が強くなったり、将来への希望が見い出せないと感じたときなどにかかりやすくなります。
・うつ病は早期発見・早期治療が大切です。しかし、長く続くこともあり、その場合は辛抱強く治療することが大切です。

うつ病を疑うサイン

自分が気づく変化 周囲が気づく変化
1 悲しい、憂うつな気分、沈んだ気分 1 以前と比べて表情が暗く、元気がない
2 何事にも興味がわかず、楽しくない 2 体調不良の訴え(身体の痛みや倦怠感)が多くなる
3 疲れやすく、元気がない(だるい) 3 仕事や家事の能率が低下、ミスが増える
4 気力、意欲、集中力の低下を自覚する(おっくう) 4 周囲との交流を避けるようになる
5 寝つきが悪くて、朝早く目がさめる 5 遅刻、早退、欠勤(欠席)が増加する
6 食欲がなくなる 6 趣味やスポーツ、外出をしなくなる
7 人に会いたくなくなる 7 飲酒量が増える
8 夕方より朝方の方が気分、体調が悪い など
9 心配事が頭から離れず、考えが堂々めぐりする  
10 失敗や悲しみ、失望から立ち直れない  
11自分を責め、自分は価値がないと感じる  
など  

出典:「うつ対策推進方策マニュアル―都道府県・市町村職員の為に―」(厚生労働省地域におけるうつ対策検討会、2004)
                                                      
 うつ病が疑われたら、保健所、精神保健福祉センターや医療機関(精神科、心療内科、かかりつけ医)などで相談するよう勧めてください。
 本人が承諾を拒否した場合、本人が信頼している家族、先輩、友人などから受診を勧めてもらうことも必要です。

うつ病の人への接し方

 うつ病の治療の基本は「心身の休養」と「服薬」です。ゆっくりと休み、医師の指導どおりに薬を飲むことで回復していきます。さらに、家族や身近な人が、接し方のポイントを理解して、療養生活の支援を行うことが早期回復のために必要です。              
                                                     
接し方のポイント
・十分に休養するように勧める。休める環境づくりをする。
・本人の話をよく聴く。
・なおる病気だと伝える。
・安易に励まさない。
・無理に気晴らしに誘わない。
・重要な決定はひとまず延期し、回復してから決めるようにアドバイスする。
・あたたかく見守り、自殺のサインに気をつける。
・受診や服薬を続けられるようにサポートしていく。
                                                     
                                                     
出典:「新訂増補 自殺の危険」(高橋祥友著 金剛出版、2006)及びリーフレット「ちょっと心が疲れたら」(東京都西多摩保健所、2006)

うつ病自己チェック

1 毎日の生活に充実感がない
2 これまで楽しんでやれていたことが、楽しめなくなった
3 以前は楽にできていたことが、今ではおっくうに感じられる
4 自分が役にたつ人間だとは思えない
5 わけもなく疲れたような感じがする
                                                     
 上に挙げた状態のうち、2項目以上2週間以上、ほとんど毎日続いていて、そのためにつらい気持ちになったり、毎日の生活に支障がでたりしている場合にはうつ病の可能性があります。このほかに、眠れなくなったり食欲がなくなったりすることもよくあるので、そうした状態が続く場合にはうつ病の可能性も考えてみてください。       
                                                    
出典:「うつ対策推進方策マニュアル―都道府県・市町村職員のために-」(厚生労働省地域におけるうつ対策検討会、2004)

お問い合わせ

このページの担当は 保健政策部 健康推進課 自殺総合対策担当(03-5320-4310) です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

自殺対策の基礎知識

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。