このページの先頭です

  1. 現在のページ
  2. 東京都保健医療局 の中の
  3. 感染症対策の中の
  4. ロタウイルス感染症の定期予防接種について

ロタウイルス感染症の定期予防接種について

生後14週6日までのお子さんのご家族の方へ               重症胃腸炎の予防のためロタウイルスワクチンを接種しましょう!

<ロタウイルスに関する3ポイント>
〇2種類ワクチン

ロタテック=経口弱毒生ロタウイルスワクチン(5価)

ロタリックス=経口弱毒生日とロタウイルスワクチン(1価)

〇接種スケジュール 生後14週6日までに初回接種を
〇接種後1-2週間は「腸重積症」に注意!


ロタワクチン リーフレット

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。

こちらのリーフレット(PDF:675KB)はダウンロードして使用可能です。

ロタウイルスとは

ロタウイルスによって引き起こされる急性の胃腸炎で、乳幼児期(0~6歳ころ)にかかりやすい病気です。主な症状は、水のような下痢、吐き気、嘔吐(おうと)、発熱、腹痛です。ふつう、5歳までにほぼすべての子どもがロタウイルスに感染するといわれています。脱水症状がひどくなると入院治療が必要になることがあります。5歳までの急性胃腸炎の入院患者のうち、40~50%前後はロタウイルスが原因です。

ロタウイルスワクチンについて

ワクチンは2種類あり、同様の効果があります。2回接種を受けるものと3回接種を受けるものがあります。同じワクチンで、決められた回数の接種をしましょう。
ロタテック =「5価経口弱毒生ロタウイルスワクチン」 (5価),3回接種
ロタリックス =「経口弱毒生ヒトロタウイルスワクチン」 (1価),2回接種

2回目以降の接種は生後14週6日の前後いずれでも接種できます。

定期接種の対象者

令和2年8月1日以後に生まれた、下記の方が対象になります。 
ア 経口弱毒生ヒトロタウイルスワクチン(ロタリックス)を使用する場合は、出生6週0日後から24週0日後までの間にある方
イ 5価経口弱毒生ロタウイルスワクチン(ロタテック)を使用する場合は、出生6週0日後から32週0日後までの間にある方
ただし、以下の方は、接種を受けることができません。
・腸重積症の既往歴があることが明らかな方
・先天性消化管障害を有する方(その治療が完了した方を除く。)
・重症複合免疫不全症の所見が認められる方

留意事項

・初回の接種は、安全性の観点から、生後6週から生後14週6日までに接種を受けましょう。
・ワクチンの種類によって、原則として、下記のとおり接種方法が異なります。
ア 経口弱毒生ヒトロタウイルスワクチン(ロタリックス)=27日以上の間隔をおいて、2回経口投与
イ 5価経口弱毒生ロタウイルスワクチン( ロタテック)=27日以上の間隔をおいて、3回経口投与
・接種後1~2週間は、「腸重積症」にご注意ください。
腸重積症は、腸の一部が隣接する腸管にはまり込む病気です。腸の血流が悪くなることで腸の組織に障害を起こすことがあるため、速やかな治療が必要です。ワクチン接種から1~2週間くらいまでの間には、腸重積症のリスクが通常より高まると報告されています。
また、腸重積症は、下記の症状等があります。接種後にこれらの症状が一つでも見られた場合は速やかに医療機関を受診しましょう。腸重積症はロタウイルスワクチンの接種にかかわらず、乳幼児がり患することのある疾患で、まれな病気ではありません。
□「突然はげしく泣く」
□「機嫌が良かったり不機嫌になったりを繰り返す」
□「嘔吐する」
□「血便がでる」
□「ぐったりして顔色が悪い」
 
手続き等の詳細につきましては、お住まいの区市町村の予防接種担当窓口にお問い合わせください。

厚生労働省ホームページ 「ロタウイルスについて」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou03/rota_index.html

厚生労働省ホームページ 「ロタウイルスワクチンに関するQ&A」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/index_00001.html

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 感染症対策部 防疫課 防疫担当(03-5320-5892) です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

感染症対策

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。