病院自主管理チェックリスト(放射線を含む)
最終更新日 令和5年7月1日
令和5年度病院自主管理チェックリスト(Excel:1,662KB)
[主要新規追加項目]
- 「【2】診療体制関係」>「12 医療関係職種に関する業務範囲」に新たな職種を追加
- 「【4】管理関係」>「6 病院管理・施設使用・院内掲示等」>「8 サイバーセキュリティ対策を実施している。」の追加
(※放射線施設自主管理チェックリスト等はページの下の方にあります。)
構成
表紙・記載要領 | |
1 人事関係 | 1 医療従事者数 2 雇入れ時の確認及び手続き 3 就業規則、労働時間の把握等 |
2 診療体制関係 | 1 医療安全管理体制の整備 特定機能病院における安全管理等の体制 2 院内感染予防対策の体制整備 3 医薬品の安全管理体制の整備 4 医療機器の安全管理体制の整備 5 診療用放射線に係る安全管理体制 6 高難度新規医療技術及び未承認新規医薬品等を用いた医療の提供 7 看護体制(別紙も記載すること) 8 病棟等管理 9 看護に関する業務基準、手順等の整備・活用 別紙 病棟の看護体制等について 10 分野別安全管理体制(該当がある場合) 11 帳票・諸記録の運用・管理 12 医療関係職種に関する業務範囲 |
3 個人情報の取扱い関係 | 1 利用目的の特定・公表・不適正な利用の禁止 2 安全管理措置、従業者の監督 3 委託先の監督 4 個人データの取扱い 5 個人情報に関する相談・苦情対応 |
4 管理関係 | 1 防火・防災体制 2 施設・設備管理及び衛生管理 3 感染性廃棄物等処理 4 業務委託 5 職員の健康管理体制 6 病院管理・施設使用・院内掲示等 |
5 給食関係 | 1 給食業務の運営 2 給食施設・設備等の管理(現場確認事項) |
6 臨床検査関係 | 1 生理学的検査関係 2 検査精度管理関係(病院等において検体検査を行う場合の精度の確保に係る基準) 3 検査設備・機器管理関係 4 別紙 検査精度管理関係(検体検査の受託者における検査の精度の確保に係る基準) |
7 診療放射線関係 | 放射線業務の適正な実施等 |
8 薬剤管理関係 | 医薬品を取り扱う場所(設備・環境)の適正な管理等 |
9 医療機器管理関係 | 医療機器の適正な管理等 |
放射線関係
※放射線装置又は使用施設を有する病院が対象
(立入検査時に放射線施設自主管理チェックリストの準備が必要な場合は、立入検査の実施に関する通知にその旨が記載されております。)
令和5年度放射線施設自主管理チェックリスト(Excel:788KB)
(別紙)救急診療体制報告(医療政策部救急災害医療課所管)
※東京都指定二次救急医療機関のみ対象
救急診療体制報告(医療政策部救急災害医療課所管)(Excel:127KB)
(別紙)「無痛分娩の安全な提供体制の構築に関する提言」に基づく自主点検表(平成30年4月20日付医政総発0420第3号・医政地発0420第1号(別添2))
※無痛分娩を実施している医療機関のみ対象
※無痛分娩に係る医療スタッフの研修体制の整備、無痛分娩の提供体制に関する情報公開等について、「無痛分娩の安全な提供体制の構築について(補足)」(令和3年7月5日付医政総発0705第1号・医政地発0705第1号厚生労働省医政局総務課長・医政局地域医療計画課長連名通知)により、関係学会及び関係団体において実施されている取組の案内があったため、掲載いたします。
「無痛分娩の安全な提供体制の構築に関する提言」に基づく自主点検表(PDF:99KB)
無痛分娩の安全な提供体制の構築について(補足)(PDF:121KB)
改善状況等報告書
放射線使用施設の安全対策を推進していきます
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 医療政策部 医療安全課 指導担当(03-5320-4432) です。
