診断書のオンライン登録(難病・小慢DB)について
- 更新日
難病指定医・協力難病指定医がデータベース内で臨床調査個人票を作成するにあたっては、指定医ごとにID・パスワードが必要となります。つきましては、指定医ID・パスワードの申請を下記のとおり受け付けますので診断書オンライン登録にご協力いただける医療機関におかれましては、ご申請をお願いいたします。
申請方法
申請様式ファイルに必要事項を入力の上、下記アドレスまでお送りください。
(提出先アドレス)
S1150303(a)section.metro.tokyo.jp
- メールソフトにコピーする際に、(a)を@(半角記号)に変更してください。
- 件名は「(医療機関名)難病指定医ID申請」と記載願います。
(申請様式ファイル)
留意事項
- 医療機関単位でのご申請をお願いいたします。
- 医療機関に複数名の指定医が所属する場合は、複数名分記載の上ご申請ください。
- ご申請いただく指定医は、申請元医療機関を「主たる勤務先」とする指定医のみとなります。
- 難病(協力)難病指定医としての登録情報(指定医番号、主たる勤務先、担当する診療科等)との情報に乖離がないように、ご確認ください。
- 申請時はファイル名に医療機関名、申請日を記載願います。(例:「○○病院_申請日20230915_医療機関ユーザデータファイル.xlsx」)
- 申請書の様式は変更せず、そのままご提出ください。(CSV形式に変換しないようお願いいたします。)
- 本ページでの申請受付は難病指定医・協力難病指定医としての受付となります。小児慢性特定疾病指定医としての申請はこちらからお願いいたします。(一 人の医師が小慢、難病双方の指定医資格を有している場合 も、それぞれの資格ごとに申請をお願いいたします。)
申請後の流れ
- 申請された指定医の情報を東京都にて国DBに登録します。
- 登録後、国DB運用事業者より、登録された指定医がDBに接続するための情報が書き込まれた媒体が東京都に送付されます。
- 東京都より申請元医療機関宛てに、ID・PW発行通知書と合わせて媒体を送付します。
- 媒体を受理されましたら、媒体内の説明資料をご参照の上、DBへの接続確認等のご準備をお願いいたします。
参考資料
記事ID:115-001-20240926-010312