「日常で役立つ!感染症予防ハンドブック~あなたや大切な人を守るために~」を作成しました!
- 更新日
このたび東京iCDCでは、日常の感染症の予防や、発熱・せきなどの症状で不安なときに参考になる情報、疾病別の対策などをまとめたハンドブックを作成しました。
スマートフォンでも見やすいようにイラストを多く掲載しています。ぜひ、日常生活の中でこのハンドブックを活用していただき、みなさまや大切な人の健康を守るためにお役立てください。
主な内容
(基礎編)
・「日常」と「症状が出た時」の感染対策
・発熱、せき、腹痛などの症状で不安なときや受診するか迷ったときの参考になる情報
・「食中毒予防」や「予防接種(ワクチン)」の情報
(疾病別の対策編)
・ご自身やご家族が感染症と診断された際の対応の参考となる情報[疾病別(全25疾病)]
ダウンロード用ファイル(統合版)
単一ページ版と見開き版を用意しております。用途に応じて使い分け下さい。
ハンドブック単一ページ版(PDF:17MB)全106ページ
ハンドブック見開き版(PDF:17MB)全54ページ
ダウンロード用ファイル(分割版)
もくじ
[基礎編]
①症状別 熱がある
②症状別 せきがでる
③症状別 おなかが痛い
④症状別 下痢
⑤症状別 頭が痛い
⑥症状別 皮膚の症状
[疾病別の対策編]
1.子供がかかりやすい感染症
2.大人も子供も気をつけたい感染症
[資料編]
ハンドブック 表紙
記事ID:115-001-20250314-014807