1. 保健医療局トップ
  2. 医療政策
  3. 事業主の方へ
  4. 生産性向上・職場環境整備等支援事業

生産性向上・職場環境整備等支援事業

更新日

事業目的

 本事業は、人材確保が喫緊の課題となっている中で、限られた人員でより効率的に業務を行う環境の整備費用に相当する金額を、給付金として支給することにより、業務の生産性を向上させ、職員の処遇改善につなげることを目的としています。

事業実施

 令和6年度厚生労働省補正予算における、医療施設等経営強化緊急支援事業「生産性向上・職場環境整備等支援事業」について、令和7年度予算に繰り越した上で実施されることとなります。
 参考:厚生労働省ホームページ「医療施設等経営強化緊急支援事業について」
 
 東京都では、厚生労働省より当該事業の交付要綱等が示されましたら、令和7年度実施要綱を策定し、実施いたします。
 (令和7年度予算に繰越を行うことにより事業の終期を令和8年3月31日まで延長予定となっております。)

支給対象医療機関

 令和7年3月31 日時点でベースアップ評価料を届け出ている(※)病院、有床診療所(医科・歯科)、無床診療所(医科・歯科)及び訪問看護ステーション
※本事業における、ベースアップ評価料の「届出」とは厚生局に書類が到達した日を指し、令和7年3月31 日までに届出を行い、令和7年4月1日以降、書類の不備があって返戻された場合や、審査支払機関から返戻された場合でも、最終的に受理されれば届出日に届け出たものと見なされます。

支給要件

 令和6年4月1日から令和8年3月31日までの間に、以下の業務効率化や職員の処遇改善を図る場合(いずれか(複数可))に所要の経費に相当する給付金を支給します。

  1. ICT機器等の導入による業務効率化
    タブレット端末、離床センサー、インカム、WEB会議設備、床ふきロボット、監視カメラ等の業務効率化に資する設備の導入
  2. タスクシフト/シェアによる業務効率化
    医師事務作業補助者、看護補助者等の職員の新たな配置によるタスクシフト/シェア
  3. 給付金を活用した更なる賃上げ
    処遇改善を目的とした、既に雇用している職員の賃金改善

支給額の算定方法

  1. 病院・有床診療所(医科・歯科)
    許可病床数×4万円
    ※4床以下の場合は18万円
  2. 無床診療所(医科・歯科)・訪問看護ステーション
    1施設×18 万円
    ※いずれの場合も補助率は10分の10

申請の流れ

詳細につきましては、現在調整中です。
なお、申請開始時期は令和7年6月以降となる予定です。

その他

  1. 厚生労働省から交付要綱等が示され次第、随時情報提供させていただきます。
  2. よくあるご質問と回答につきましては、下記をご覧ください。
    よくあるご質問と回答
  3. ご質問は以下のお問い合わせフォームにご入力をお願いいたします。今後、順次示される情報の確認等のため返信にお時間をいただくこともありますのでご承知おきください。
    お問い合わせフォーム
記事ID:115-001-20250312-014777