がんになった従業員の治療と仕事の両立支援のための企業向け研修用教材(令和5年3月)
- 更新日
都では、平成27年3月、職場の上司や同僚等の多くの企業内関係者の方々に、がん患者の治療と仕事の両立支援について知っていただくため、企業向けの研修用スライド教材、自己研修用教材及び映像教材を作成しました。
この度、令和5年11月に作成した「がんになった従業員の治療と仕事の両立支援サポートブック」の内容を基に、最新データ等を盛り込んだ、新たな教材を作成いたしました。
企業内での研修において、ぜひご活用ください。
【スライド教材】がんになった従業員の治療と仕事の両立を可能にする職場づくりに向けて
本スライドは、がんになった従業員の治療と仕事の両立支援のために、職場の上司や同僚等の企業内関係者の方々に知っておいていただきたい、がんに関する基礎知識や職場での対応方法等に関して、理解を深めていただけるような内容となっています。企業内で両立支援に関する研修を行われる際に、ご活用ください。
なお、スライドのノート欄には、補足情報等を記載していますので、説明時や質疑応答の際のご参考としてください。
※著作権は東京都に帰属しますが、企業内の研修等においてご使用される場合には、本資料の一部割愛・本資料への追加等は行っていただいて構いません。
※営利目的の使用はご遠慮ください。
【自己学習教材】がんになった従業員の治療と仕事の両立を可能にする職場づくりに向けて
スライド教材同様に、がんになった従業員の治療と仕事の両立支援のために、職場の上司や同僚等の企業内関係者の方々に知っておいていただきたい、がんに関する基礎知識や職場での対応方法等に関して、Q&A方式で学習するためのものです。
設問数は15問で、所要時間は約10分です。自己学習や研修後の理解度確認のためにぜひご活用ください。
※教材を使用するためにはマイクロソフト社エクセルのマクロ機能を有効にする必要があります。
※マクロ機能の有効化がコンピュータに与える影響については、マイクロソフト社のホームページ等でご確認の上、操作を行ってください。
【映像教材】がん治療と仕事の両立 ~もしも、職場の誰かががんになったら~
上記同様、がんになった従業員の治療と仕事の両立支援のために、職場の上司や同僚等の企業内関係者の方々に知っておいていただきたい、がんに関する基礎知識や職場での対応方法等に関して、映像方式で学習するためのものです。がん患者の治療や生活、そして、それらとの仕事の両立について、実感し、“自分ゴト”として考えていただくために制作しました。
ぜひ企業内での研修などに御活用ください。
【YouTube公開】がん治療と仕事の両立 ~もしも、職場の誰かががんになったら~
お問い合わせ
このページの担当は 医療政策部 医療政策課