有機溶剤の規制
- 更新日
有機溶剤の規制は?
A:
「有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律」で規制されている有機溶剤は次のトリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、メタノールとエアゾル剤の噴射剤として使われていた塩化ビニルがあります。
成分名 | 特徴 | 規制値 | 規制対象家庭用品 |
---|---|---|---|
トリクロロエチレン | 脱脂力が強く、しかも不燃性で適度の揮発性もあるので、工業用途で一般溶剤、塗料、シンナー、金属機械部品の洗浄剤として使われています。 急性毒性では強い毒性を示さないが、反復投与では強い毒性が示されており、特にヒトでは他の動物より強い毒性が示されている。 中毒症状としては、肝障害、腎障害、中枢神経障害、皮膚障害がある。 |
0.1%以下 | 家庭用エアゾル製品、家庭用洗浄剤 |
テトラクロロエチレン | トリクロロエチレンより揮発性がやや低く、一般溶剤等に使用される。 急性毒性では強い毒性を示さないが、反復投与では強い毒性が示されており、特にヒトでは他の動物より強い毒性が示されている。 中毒症状としては、肝障害、腎障害、中枢神経障害がある。 |
0.1%以下 | 家庭用エアゾル製品、家庭用洗浄剤 |
メタノール | 化学工業の基礎物質としてまた、農薬塗料等の溶剤として古くから使用されています。 家庭用品分野への用途は、家庭用塗料、シンナー、家庭用エアゾル製品に主に溶剤として使用されています。 メタノールの毒性として視神経障害があり、エアゾル製品として使用されると急速に気散し、経気道から吸収される。 |
5%以下 | 家庭用エアゾル製品 |
塩化ビニル | 通常、塩化ビニルモノマーと呼ばれています。 エアゾール剤の噴射剤として使用されていましたが、長期間吸入による発ガン性が判明したことから、家庭用として使用されているエアゾール製品については、塩化ビニルを使用させないという目的で、含有量に関する基準(検出しない。)を設定しました。 |
検出しないこと | 家庭用エアゾル製品 |
記事ID:115-001-20240726-006269