家庭用品の安全

更新日

皆さんが、日常使用している家庭用品には、いろいろな種類の化学物質が様々な目的で使用されています。「有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律」は、家庭用品に含まれる化学物質による健康被害を未然に防止するために必要な規制を行っています。

トピックス

タンスから衣類へのホルムアルデヒド移染
一部のタンスからはホルムアルデヒドが放散されています。そのようなタンスに衣類をしまうと衣類にホルムアルデヒドが移るかもしれません・・・


乳幼児向け布製おもちゃに含まれるホルムアルデヒドの調査
赤ちゃんの使う布製おもちゃにはホルムアルデヒドが入っているのでしょうか?


医療用等サポーターに含まれるホルムアルデヒドの調査
医療用等サポーターにはホルムアルデヒドが入っているのでしょうか?


家具からのホルムアルデヒド放散

家庭用品の試験法が改正されました(令和5年3月28日施行)

 有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律施行規則(昭和49年厚生省令第34号。以下「施行規則」という。) 別表第一に定められている有害物質の含量等を測定するための公定の試験法について、施行規則から別途定める通知(家庭用品中の有害物質試験法について (薬生薬審発0328第5号医薬品審査管理課長通知))に移行されました。また、一部の試験法が改正されました。

有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律施行規則の一部改正について(PDF:268KB)
厚生労働省令第45号(PDF:156KB)
家庭用品中の有害物質試験法について(PDF:104KB)
「家庭用品中の有害物質試験法について」の一部訂正について(PDF:86KB)
家庭用品中の有害物質試験法(PDF:1,268KB)

「有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律」関係印刷物

東京都作成 家庭用品関連パンフレット

家庭用品規制の手引(令和6年3月発行)(PDF:1,615KB)

このページの担当は、健康安全部薬務課毒劇物指導担当(※家庭用品の規制に関する相談等については、問い合わせ先一覧の各保健所等にお願いします。)です。

タイトル

説明を記載してください。

お知らせ

記事ID:115-001-20240725-002812