このページの先頭です

  1. 現在のページ
  2. 東京都保健医療局 の中の
  3. 食品・医薬品の安全の中の
  4. 食品の安全の中の
  5. 東京都食品安全FAQの中の
  6. 食中毒に関することの中の
  7. シンク(流し)が原因で食中毒が起こることはあるのですか?気を付けるポイントはありますか?【食品安全FAQ】

シンク(流し)が原因で食中毒が起こることはあるのですか?気を付けるポイントはありますか?【食品安全FAQ】

回答

  • シンクを介して食品が汚染されたことにより、食中毒が発生することがあります。例えば、生肉などの原材料等についていた食中毒原因菌が、シンクを介してサラダ用の野菜など他の食品に付いてしまうことで、食中毒となった事例があります。
  • シンクも他の器具類と同様に、生肉や生魚などの原材料を扱ったあとは、十分に洗浄・消毒を行いましょう。そのまま食べるサラダや調理済み食品を扱う前にもシンクの衛生を十分確認しましょう。

詳細

 


 シンクを介して食品を汚染したために起こったと考えられる食中毒は、過去にも複数発生しています。
 以下は、飲食店や給食施設の事例ですが、家庭でも同様の状況が起こります。十分注意しましょう。


過去の事例1

  • 原因施設:飲食店(そば)
  • 患者数:102名
  • 原因食品:わかめ及びかまぼこ(そばの具材)
  • 病因物質:腸炎ビブリオ
  • 発生原因等:冷凍エビの解凍、乾燥わかめの水戻し、かまぼこの細切、具材を入れる容器の洗浄を同じシンクで行っていました。冷凍エビに付いていた腸炎ビブリオが、従業員の手やシンクを介し、わかめやかまぼこに付着したと疑われます。

過去の事例2

  • 原因施設:集団給食
  • 患者数:445名
  • 原因食品:学生食堂の食事及び弁当
  • 病因物質:腸管出血性大腸菌O157
  • 発生原因等:従業員の手洗いが不十分であったこと、調理器具の使い分けや消毒が不十分であったことや、器具類の保管場所が適切でなかったことのほか、生野菜と食肉の処理にあたって、シンクを共用したことが原因と疑われました。


シンクが原因の食中毒を防ぐために、以下のポイントを守りましょう!

  1. シンクが2漕あれば、シンクは用途別・食品別に使い分ける。シンクが1漕の場合は、サラダ等の加熱しない食品を先に調理する。
  2. シンクに直接、食品を触れさせない。
  3. 使用後のシンクは十分に洗浄し、必要に応じて消毒する。

※北区保健所が、シンクの衛生について調査し、リーフレットを発行しています。参考にしてください。




参考ホームページ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。北区「シンクからの二次汚染にご注意を!!」

お問い合わせ

このページの担当は 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 食品医薬品情報担当 です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

食中毒に関すること

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。