このページの先頭です

  1. 現在のページ
  2. 東京都保健医療局 の中の
  3. 食品・医薬品の安全の中の
  4. 食品の安全の中の
  5. 東京都食品安全FAQの中の
  6. 食中毒に関することの中の
  7. 体の具合が悪くなったとき、食事が原因と思われる場合は、どうしたらよいですか?【食品安全FAQ】

体の具合が悪くなったとき、食事が原因と思われる場合は、どうしたらよいですか?【食品安全FAQ】

  1. 食中毒の症状は、どのようなものですか?
  2. 食中毒の場合、保健所はどのような調査を行うのですか?

回答

  • まず、病院で医師の診断と適切な治療を受けてください。食品による健康被害が疑われる場合、診察した医師は最寄りの保健所に届け出ることが定められています。 その後、食事が原因と疑われる場合は、お近くの保健所にご相談ください。
  • 原因と疑われる食品の残品がある場合は、捨てずにとっておいていただくと、その後の調査に役立つ場合があります。

詳細

食品表示に関すること

  1. 食中毒の主な症状は、胃腸炎(下痢、腹痛、おう吐など)ですが、発熱、けん怠感など風邪のような症状のときもあります。 食中毒を起こす原因には、細菌の他にもウイルスや原虫、化学物質などがあり、症状や予防方法はその種類によって異なります。詳しくは下記参考ホームページをご覧ください。 食中毒の場合に見られる症状の時間的な変化については、下記関連する質問をご参照ください。


  2. 相談を受けた保健所では、申し出者の症状や数日間の食事の状況などについてお聞きしたり、必要に応じて検便や食品の残品の検査などを実施したりします。同時に、飲食店や製造元などに対して、施設の立ち入り調査や他に同様の苦情がないかなどの聞き取り調査を行います。当該事業者が所管地域外の場合は、所在地域の保健所に調査を依頼します。これらの調査結果に基づいて原因を明らかにし、再発防止の指導や営業停止などの必要な行政指導・処分を行います。

関連する質問

食中毒になるとしたら、何時間後くらいに具合が悪くなるのですか?食中毒の一般的な症状と潜伏期間を教えてください。【食品安全FAQ】

参考ホームページ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。食品衛生の窓「食中毒を起こす微生物など」

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都福祉保健局「リンク集」

東京都内にある、東京都保健所、市町村保健センター、特別区保健所・保健センターの所在地や連絡先に関する情報が得られます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都福祉保健局「お問合わせ(都民の方)」

食品の安全に関する都民向けの相談窓口の連絡先が掲載されています

お問い合わせ

このページの担当は 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 食品医薬品情報担当 です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

食中毒に関すること

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。