このページの先頭です


食品衛生に関する動画

従来、許可期限満了の方向けに開催していた更新講習会に代わる【食品営業許可(移行・切替)講習会】をオンデマンドで配信しています。食中毒啓発ファイルは、食中毒予防にご活用ください。

食品営業許可(移行・切替)オンデマンド講習会

まず【第1部 新しい営業許可制度、営業届出制度の概要】をご覧いただき、【第2部 新しい営業許可業種への移行・切替の手続き】【第3部 営業届出の手続き】は、ご自身の施設で該当する部分のみをご視聴いただくことも可能です。

【第4部 実地検査のポイント】では、保健所への申請の後、職員が施設の検査に伺った際にチェックする項目について、主に飲食店営業の基準を例に説明しています。

※本動画の内容は、多摩府中保健所管内(武蔵野市、三鷹市、府中市、調布市、小金井市、狛江市)の施設が対象となります。それ以外の方は、各地域を所管する保健所までお問い合わせください。また、予告なく、内容を変更する可能性があります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。第1部 新しい営業許可制度、営業届出制度の概要

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。第2部 新しい営業許可業種への移行・切替の手続き

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。第3部 営業届出の手続き

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。第4部 実地検査のポイント

食中毒啓発ファイル

これまで食品衛生講習会等で説明してきた食中毒予防について、原因物質別にまとめました。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。File1 アニサキス食中毒

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。File2 カンピロバクター食中毒

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。File3 ウエルシュ菌食中毒

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。File4 ノロウイルス食中毒

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。File5 乳児ボツリヌス症

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。File6 腸管出血性大腸菌食中毒(O157など)

お問い合わせ

このページの担当は 多摩府中保健所 生活環境安全課 食品衛生第二担当 です。

本文ここまで


以下 奥付けです。