東京都入院時食事療養支援金
東京都では、都内に開設されている病院及び有床診療所に対して、食材料費の高騰による負担を軽減するため、交付要綱に基づき支援金を交付します。
概要
1 対象事業者
病院及び有床診療所(健康保険法第63条第3項第1号に定める保険医療機関に限る。)
※都が開設している病院及び有床診療所を除く
※なお、対象となりうる事業所には、東京都の委託業者より支援金のご案内(はがき)を順次郵送いたします。案内が届いたが申請の対象にならない場合、住所変更等の理由により案内が届かなったが対象になる場合等がございますので、ご了承ください。
2 交付対象期間
令和6年4月1日から同年5月31日まで
3 支援金の基準単価
1,600円×許可病床数(令和6年4月1日時点)×2月(千円未満切捨て)
例:(100床の病院の場合)1,600円×100床×2月=320,000円
※ 支援金は、都の予算の範囲内において支給する。
※ 詳細については、『よくあるお問い合わせ』もご参照ください。
スケジュール(予定)
令和6年6月24日 | 対象医療機関に通知 |
令和6年7月18日 | 交付申請書兼実績報告書受付締切 |
令和6年8月下旬以降 |
交付決定兼額確定通知発送 |
手続きフロー(是非この機会にjGrantsをご登録ください!)
1 交付申請書兼実績報告書のダウンロード
2 jGrantsで申請
交付申請書兼実績報告書に必要事項を記入のうえ、以下URLより申請してください。
https://www.jgrants-portal.go.jp/subsidy/a0WJ2000000pegPMAQ
【申請締切】7月18日(木曜日)厳守
★交付申請書兼実績報告書は、Excelファイル形式でアップロードしてください。
★押印は不要です。
※jGrantsでの申請には、GビズID(gBizIDプライム)の取得が必要です。
GビズIDの取得には2~3週間ほど時間がかかりますので、
GビズIDを取得していない場合は早めのお手続きをお願いいたします。
※なお、法人単位で既にgBizIDプライムを取得している場合、
gBizIDメンバーを取得していただき、そちらから申請することも可能です。
jGrantsでの申請が難しい方へ
郵送での受付も対応いたします。
交付申請書兼実績報告書及び、印鑑証明書又は印鑑登録証明書を下記私書箱までお送りください。
※交付申請書兼実績報告書には、印鑑証明書又は印鑑登録証明書と同じ印鑑を押印してください。
【申請締切】7月18日(木曜日)厳守 ※当日消印有効
郵送先:〒453ー8691 中村郵便局 私書箱34号
東京都入院時食事療養支援金事務局 行
申請手続きに必要なもの
jGrants | 郵送 | ||
---|---|---|---|
1 | パソコンやスマートフォン | 〇 | 〇 |
2 | 法人の方は法人の印鑑証明書 個人事業主の方は印鑑登録証明書 |
ー | 〇 |
3 | 上記の印鑑証明書または印鑑登録証明書に登録した印鑑 | ー | 〇 |
4 | 支援金を受け取る口座 (口座名に法人名や医療機関名、代表者名等の記載があるもの) |
〇 | 〇 |
5 | 委任状や使用印鑑届 | 必要があればこちらから別途ご案内 |
よくあるお問い合わせ
令和6年度東京都入院時食事療養支援金についてのQ&A(PDF:433KB)
※お問い合わせの前に、必ずご確認いただきますようお願いいたします。
※こちらは随時更新いたします。
お問合せ先
東京都入院時食事療養支援金事務局(受託者 株式会社グローバルキャスト)
電話番号 0120-462-847 (受付時間 平日午前9時から午後5時まで)
※お問い合わせの前には、上記のQ&Aを必ずご確認いただきますようお願いいたします。
要綱
注意事項
1.申請手続きは締切厳守です。締切後の申請・提出は一切受け付けられません。
2.申請に誤りがあった場合、修正のご連絡をすることがあります。
ご連絡がつかなかったり、期限内の修正をいただけなかった場合は、
申請を受け付けることができかねます。スムーズな手続きにご協力をお願いいたします。
3.支援金を装った詐欺にご注意ください。以下のようなことは絶対にありません。
*東京都がATMの操作をお願いすること
*東京都が支給のための手数料等の振込を求めること
*ATMを自分で操作して他人からお金を振り込んでもらうこと
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ