低栄養予防レシピ~野菜がメインの料理~

更新日

チンゲン菜のクリーム煮

 

≪材料・分量(1人分)≫
チンゲン菜 1株(100グラム)
生しいたけ 1枚(15グラム)
ロースハム 2枚(30グラム)
油 小さじ1(4グラム)
こしょう 少々
(水溶き片栗粉)
片栗粉 小さじ2分の1(1.5グラム)
水 小さじ2分の1(2.5グラム)
(合わせ調味料)
水 大さじ2弱(25ミリリットル)
中華スープの素 小さじ4分の1(1グラム)
酒 小さじ2分の1(2.5グラム)
塩 ひとつまみ(0.3グラム)
コーヒー用クリーム 7.5グラム

≪作り方≫

  • チンゲン菜は、縦4等分に切り、茎の硬い所に隠し包丁を入れて食べやすくする。
  • しいたけはそぎ切り、ハムはせん切りにする。
  • 鍋に油を入れて熱し、チンゲン菜を炒め、熱湯を注いで茹でてザルにあげる。
  • 鍋をきれいにして、水と合わせ調味料を入れ、チンゲン菜としいたけを加えて煮立て、ハムを入れてこしょうを振り、水溶き片栗粉でとろみを付ける。
写真 チンゲン菜のクリーム煮の様子

≪調理のワンポイント≫
 コーヒー用クリームは1個5ミリリットル入りでも美味しく作ることが出来ます。
チンゲン菜のクリーム煮(印刷用レシピ)(PDF:91KB)
  (レシピ提供:地域活動栄養士会 のらぼうず)

記事ID:115-001-20240726-008715