1. 保健医療局トップ
  2. 感染症対策
  3. 医療機関の方へ
  4. 検体等送付研修~包装責任者登録~

検体等送付研修~包装責任者登録~

更新日

「令和7年度 検体等送付研修」資料

 東京都で作成した検体等送付研修の資料です。資料はご自由にダウンロードいただけますが、研修などの目的で資料の一部・または全部をご利用いただく際には、資料に出典をいれていただけますようお願い申し上げます。資料の無断転用はご遠慮ください。(出典記載の例:東京都保健医療局 検体等送付研修テキストより)

令和7年度資料

(参考資料)
貼付物見本(Excel:55KB)
チェックシート(Word:36KB)

ゆうパック送付のための包装責任者登録について

東京都での包装責任者までの流れ

  1. 各施設で検体等送付研修を実施してください
  2. 各施設から東京都へLogoフォームにて包装責任者登録の申請をしてください
  3. 東京都で名簿登載作業をいたします
  4. 東京都から各施設へメールにて登録番号を送付します

 注意事項

  • Logoフォームでの申請から登録番号送付まで1週間程度かかります。東京都から登録番号が送付されるまでは、包装責任者として認められていません。登録番号のメールを受け取ってから検体等の送付をお願いいたします。
  • 登録期限は研修終了日の属する年度の末日から3年間です。(研修修了日が2025年4月1日でも2026年3月15日でも研修終了日の属する年度は2025年度になりますので、登録期限は2028年度末の2029年3月31日になります。)
  • Logoフォームでの申請内容は申請者の手元に残りません。手元に残しておきたい場合はスクリーンショットや画面印刷などで保管をお願いいたします。 

包装責任者登録

包装責任者登録をご希望の方は、修了者名簿を作成の上、Logoフォームより申請をお願いいたします。

修了者名簿

申請フォーム(Logoフォーム)はこちら https://logoform.jp/form/tmgform/900815

(参考)Logoフォーム申請入力マニュアル

フォームによる申請ができない場合は下記お問い合わせ先へご連絡ください。

参考資料(厚生労働省からの通知等のご案内)
包装責任者の登録を希望する方は、東京都が提供する資料とあわせて厚生労働省からの事務連絡及び通知の内容を確認し、当該内容を遵守して検体等の送付を行っていただくようお願いいたします。

記事ID:115-001-20240726-005793