患者の声相談窓口

 

 

患者の声相談窓口とは

安心して医療機関に係るための方法を、一緒に考える相談窓口です。

  • お話をよくお伺いしたうえで、相談者と医療機関等との信頼関係の構築へ向けての助言を行います。
  • ご相談の内容によっては、適切な担当部署・専門機関をご案内します。

【対象の医療機関】 東京都内にある病院(病床数が20床以上)

          ※診療所やクリニックの相談は、診療所等の所在地を所管する保健所にお問い合わせください。

【電話番号】    03-5320-4435

【相談受付時間】  平日 午前9時~12時、午後1時~5時

【相談方法】    原則電話で30分以内 

          ※お電話が混みあってつながらない時は、しばらく時間をおいておかけ直しください。

【相談料金】    無料(通話料は自己負担)

【ご留意ください】

  • 医療機関等へのお困りごとや疑問は、まずは当事者間での話し合いが原則になります。
  • 医療行為における過失や因果関係の有無、責任の所在の判断・決定は行いません。
  • 医療機関との紛争の仲介や調停は行いません。弁護士などの法律の専門家にご相談ください。
  • 現在の症状に関する診断はできません。医療機関にご相談ください。

「患者の声相談窓口」のご案内(PDF:971KB)

 
東京都内にある診療所、クリニックの相談

診療所等の所在地を所管する保健所にお問い合わせください。
相談受付時間は、各所で異なりますのでご確認ください。
以下に、各保健所のホームページへのリンクを掲載していますので、ご参考ください。
(特別区)

千代田保健所  中央区保健所  みなと保健所  新宿区保健所  文京保健所  

台東保健所  墨田区保健所  江東区保健所  品川区保健所  目黒区保健所  

大田区保健所   世田谷保健所  渋谷区保健所  中野区保健所  杉並保健所  

池袋保健所  北区保健所  荒川区保健所  板橋区保健所  練馬区保健所  

足立保健所  葛飾区保健所  江戸川保健所

(多摩地域)

八王子市保健所 町田市保健所                                                     

西多摩保健所(青梅市、福生市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町)                        

南多摩保健所(日野市、多摩市、稲城市)

多摩立川保健所(立川市、昭島市、国分寺市、国立市、東大和市、武蔵村山市)

多摩府中保健所(武蔵野市、三鷹市、府中市、調布市、小金井市、狛江市)

多摩小平保健所(小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市)

(島しょ地域)

島しょ保健所 大島出張所(大島町、利島村)、大島出張所新島支所(新島村)、大島出張所神津島支所(神津島村)                

島しょ保健所 三宅出張所(三宅村、御蔵島村) 

島しょ保健所 八丈出張所(八丈町、青ヶ島村) 

島しょ保健所 小笠原出張所(小笠原村)

 

よくある相談

各項目をクリックすると回答が表示されます。

(1)受けた医療の説明が、よく分かりませんでした。治療の内容に疑問があります。

 

(2)医療機関の職員の対応が気になりました。改善するよう指導してほしいです。

 

(3)医療費がいつもより高かったのはなぜですか。不正に請求されているように思います。

 

(4)差額ベッド料を払わないといけませんか。払わないでもよい場合がありますか。

 

(5)診療を拒否されました。

 

(6)病気がよくならないので、医療費を払いたくありません。

 

(7)カルテを開示してもらえません。どのようにするとよいですか。

 

(8)医療ミスにあいました。医師にミスを認めさせてほしいです。

 

(9)診てくれる病院、診療所や薬局を教えてください。

 

(10)病院に入院しようとしたところ、身元保証人等を立てるよう言われました。身元保証人等を立てることができないのですが、どのようにするといいですか。

 

都内にある病院の相談窓口一覧

都内全病院に対して、2年に1度、院内の相談窓口の有無を調査し、公表の意思があった病院について掲載しています。
詳細は、各病院に直接、お問い合わせください。
調査時点は令和6年4月1日時点です。

令和6年度 患者相談窓口設置状況一覧(区部)(PDF:1,271KB)

令和6年度 患者相談窓口設置状況一覧(多摩地域)(PDF:833KB)

 

その他リンク集

かかりつけ医について知りたいとき: 上手な医療のかかり方(厚生労働省)

子供の病気や発熱・怪我の対応などについて知りたいとき: 東京都こども医療ガイド(東京都保健医療局)

全国の医療安全支援センターについて知りたいとき: 医療安全支援センター総合支援事業(一般社団法人 医療の質・安全学会)

法律相談について知りたいとき: 日本司法支援センター 法テラス

 

患者の声相談窓口実績報告(過去3年分)

令和3年度 患者の声相談窓口実績報告(令和4年5月30日更新)(PDF:1,571KB)

令和4年度 患者の声相談窓口実績報告(令和5年5月15日更新)(PDF:6,495KB)

令和5年度 患者の声相談窓口実績報告(令和6年7月2日更新)(PDF:4,542KB)

記事ID:115-001-20240726-005673